見出し画像

腸が元気になる食べ物。

胃腸の調子を伺う日々を毎日している。
少しでも胃腸が弱い人達の悩みを解決したいと思い、今日は腸が元気になる食べ物を紹介する。

①漬物で「植物性乳酸菌」を摂る。


漬物には、
腸内環境を改善する「植物性乳酸菌」が多く含まれている。

そもそも食べ物に含まれている乳酸菌には2種類ある。
「動物性」と「植物性」がある。
ヨーグルトやチーズなどは
「動物性乳酸菌」に含まれてる。

この2つの乳酸菌何が違うのか?
1番の違いは、
「生きたままに腸に届くか」というところである。

「動物性乳酸菌」の多くは、胃や腸の消化液で死滅してしまう。
逆に「植物性乳酸菌」は生きて腸に届く可能性が高い。
腸内環境を改善すると言っても腸まで届かないと意味がない。

漬物は
低脂肪で低カロリーなところも魅力である。
野菜の漬物であれば一緒に食物繊維も摂る事ができる。

腸の調子を整えたいなら
ぬか漬け、しば漬け、キムチなどを
積極的に食べるといい。

②便秘にはオリーブオイルが抜群


僕自身便秘になった事が人生で無く興味がない内容ですが、
便秘型の過敏性腸症候群の方もいると思うので参考になればと思います。

オリーブオイルに含まれる、
「オレイン酸」という成分が関係している。

オレイン酸は、
腸の中にある便と混じりあって便が柔らかくなる。それが排泄の促進に繋がる。
「エキストラバージン・オリーブオイル」

これがオススメで、
ポリフェノールがたくさん含まれているので
活性酸素の発生が抑制できる。

※活性酸素とは
 体の細胞や組織を傷つけて老化の引き金に
 なる物質。

またオリーブオイルには、
悪玉コレステロールの値を下げて善玉コレステロールの値を維持・上昇させる効果もある。
結果として動脈硬化の予防にもなる。 

積極的に摂取する方法は、
パンやサラダなどに塗ったりつけたりして摂るようにする。

ここで今日の本題。
③バナナは腸にも心にも効く


バナナには、
食物繊維とマグネシウムが豊富に含まれている。
食物繊維は腸にいい事は有名だが、
「マグネシウム」は腸にどんな影響を与えるのか?

マグネシウムは腸の細胞から水分を引っ張ってきて便を柔らかくする作用があり、便秘の解消に繋がる。

「バナナは腸だけで心にも効く」とはどういう事か?

バナナにはトリプトファンという成分が含まれており、これは幸せホルモンと呼ばれている「セロトニン」の原料になる。
セロトニンが脳内にたくさん分泌されると、
幸福感を感じやすくなってやる気もみなぎってくる。

これで最後
④ペパーミントでお腹の張りを解消


日本では「ハッカ」と呼ばれているもの。
ペパーミントはメントールが含まれている。
これがお腹の張りを改善してくれる効果がある。
お腹が張る原因の1つとして、
腸が緊張してガスが溜まってしまっている事がある。

メントールには、
腸をリラックスさせる効果があるので、
ガスが出やすくなってお腹の張りも改善される。

摂取の主な仕方は、
ペパーミント・ティーを飲む。
アクセントに
「レモン果汁」「すりおろしのしょうが」
「オリゴ糖」
これらを入れて飲むと更なる効果が期待させる。

まとめ
①漬物
②オリーブオイル
③バナナ
④ペパーミント

この4つは腸が喜ぶ食べ物。
適当に食べたいものを食べるのでなく、
積極的に取り入れるものと避けるものを自分の中で見つけておこう!
以上。

またね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?