見出し画像

注目の腸活菌 「酪酸菌」ってなに??

「酪酸菌」は腸内の善玉菌の1つ。
善玉菌は、「乳酸菌」や「ビフィズス菌」のような菌である。


酪酸菌はあまり聞いたことない人が多い。
日本人は欧米人に比べて「酢酸菌」が多いと言われてる。

体にいい影響を及ぼす菌といわれている。

特徴が2つ。

特徴①
芽胞というカプセルのようなものに菌の1つ1つ含まれている。
胃酸や熱に強く、抗生物質にも強い。
生命力が強く、生きて腸まで届きやすい。

特徴②
短鎖脂肪酸の1つである酪酸を産生。
乳酸菌を作った乳酸を使って、酪酸を産生する事もできる。

そもそも日本人の腸は乳酸を吸収するのが苦手。
乳酸が酪酸にら変わると途端に腸に吸収されやすくなる。

腸に吸収された酪酸は腸のぜん動運動のエネルギーに変わる。
ぜん動運動に必要なエネルギーの約8割が酪酸でまかなわれている。
余った酪酸は他の臓器のエネルギーとして使われる。

酪酸菌の作用①
腸内の免疫力をあげる。
酪酸菌の作用②
下痢型の過敏性腸症候群を改善させる。
酪酸菌の作用③
抗うつ効果
酪酸菌の作用④
糖尿病予防効果
酪酸菌の作用⑤
大腸がんを予防する効果


酪酸菌の作用 。最近の知見。
①酪酸菌が多いと、コロナウイルス感染予防や重症化、後遺症の予防にもなる。
②定期的な運動で、腸内の酪酸を優位に増やせる。

ここで本題 

酪酸菌はどうやって摂取するのか?
酪酸菌が含まれている食べ物
「ぬか漬け」 「玄米」
ここで注目なのが、
「ぬか漬け」以外に「酪酸菌」を含む食べ物は、
ほとんど見当たらない。

自分の腸に住んでいる「酪酸菌」を増やしていこう。 

効率的に「酪酸菌」を増やすために整腸剤も利用する。
「酪酸菌」が入っている整腸剤。
①強ミヤリサン錠
②ビオスリーHi錠
③フェカルミンスリーE

特に注目なのが、
「強ミヤリサン錠」
1錠に約1〜10億個の酪酸菌が含まれているので手軽に摂ることができる。

まとめ
①ぬか漬け、玄米茶を食べよう
② 「強ミヤリサン錠」を飲んで「酪酸菌」を増やしていこう
以上


またね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?