見出し画像

[シャニ5th感想レポ]〜限界バロムかっ飛ばして、燃え尽きりゃ最高じゃない?〜


熱いライブのゴングが響く




皆様こんにちは!バロムPです.
THE IDOLM@STER SHINY COLORS If_I wings.今まで参加したライブの中で一番最高なライブでした.この二日間,感じたことの全てを思い出しながら,今後も忘れないようにこうして記事にすることにしました.日記みたいな感じかも.記事のタイトルは遊戯王GXのEDテーマ「限界バトル」の歌詞からとってきています.ハンドルネームはデュエマなのに??????




1. ライブ準備




そう、ここから私の波乱の1週間が始まります.副業のトラブルが発生し,今週はフラスタの手配関係+撮影、また動画編集(後述)も残っており死を覚悟しました.というかほぼいけない状態だったのですが,Pカップの経験を通じて卍解することができ,1週間始発・終電コースで起死回生の逆転劇を果たすことができました.仕事抜け出してお花の撮影してる時が精神的に一番キツかったです(笑)


どう見ても一日30時間くらいありました



シャニ5th 開演です!!!!!!



2. Day1


昨日は企画参加者へDMを送っている最中に電気も消さずに寝落ちしてしまったみたいで6:00に起床しました.ヘロヘロでしたすみません。。。




急いでDMを送り終え,部屋のカーテンを開けると


あああああああああああああああああああああああああ





しかしここで






うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

 周りとの差は"歴然" 





説明しよう.アルクマというキャラクターは長野県のマスコットキャラクターのことである.峯田さんがご自身のイベント現場で身につけている人がいると、番組で仰っておりましたが自分はまだ見たこともお会いしたこともありません



ちなみにアルクマグッズは東京だと銀座NAGANOという場所に置いてあります.他にもぬいぐるみやバンダナ、靴下やピンバッジなどもおいてあるらしいので興味がある方は是非行ってみてください.もちろん長野の名産品もたくさん置いてあるらしいよ!!





カッテクレルヨネ??


しかしこの天気だとエンカは厳しそうだなと思い,Day1は諦めることに.同行者と共に現地を後にし,原宿の謎を解明すべく,おしゃれなカフェに向かいました.原宿だからなぁ.いっぱいおしゃれなカフェとか食べ物があるんだろうなぁ〜.ここはおしゃれにハンバーガーとか食べたいな〜〜〜〜〜〜〜😁🙌





本日の昼飯です😩

 

えーとですね、まぁ現地付近の、バーガーショップに行ってきたんですけども、ただいまの時刻は15時を回りました。 はい、ちょっと遅れて来たんですけどもね。えー15時ちょっとすぎくらいに、バーガーショップに行ったんですけども。 ほんでーまぁ今日のライブの展開を予想しながら列に並んだんですけども。スィー。 ほんでーかれこれまぁ1時間くらい、えー待ったんですけども退店者は誰一人いませんでした。(ガチャ。) 誰一人出ることなかったですぅ。残念ながら。はい。

出典:baromu_game





天気も悪いので早速入場することに.Day1の座席は大体この辺でした

この時点ではアリーナ引いた瞬間終わった…って思ってました.基本スタンドから全体を俯瞰して見たい派なので.アリーナで埋もれちゃうのは苦手なんですよね.




案の定、連番者じゃない方の隣を見ると

き、きちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!頑丈で大きな体つきの人でした.多動でした(3倍満).流石に終わったぁ。。。。。。多動は全然良いんですけど当たってくるのは流石に32000点.せめて半身になれ.センターステージから結構近かったのでので,しっかり演者さんの顔まで見えました.Day1の所感は,度が過ぎたオタクが多かった印象でした.汚ない声で演者さんの名前呼び捨てで叫んだり,失礼な言葉を叫んでる人が結構いて,演者さんも大変だなぁって思いました.イルミネに関してはだいぶ平和だったので安心して見てられました.



それではDay1対戦よろしくお願いします!!
(ちなみに宗教上の理由でP@NORAMA WINGほぼ初見です)

Day1は負け筋ないかな😁




早速冒頭シーンから,やってくれました.シャニマスくん.事務員の注意事項説明ナシ!始まったのは,はづきさんと社長の不穏なやりとり.

全部が終わるわけじゃないです.
最後まで目に焼き付けましょう.
ヒカリを.

冒頭はづきさんセリフ

うそだよな、、、?😢


そして始まるオーバーチュア.間違いなく過去一のオーバーチュアでした.というか,本当に終わってしまうんじゃないかって不安になりつつも,映像・BGM・セリフのクオリティが凄くて,ここのオーバーチュアで早速ノックアウトしました.流石に想定外だった。。。羽が動き回る演出も,黒い羽と白い羽が両方とも入り混じっていて今見ると手の込んだことするなぁって思います.





01. 一閃は君が導く/放課後クライマックスガールズ

いや、落差〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?!?!?!?!😦笑
でもやっぱり流石シャニマスの切込隊長,放クラ.不穏な雰囲気に包まれた会場をきちんと1曲目で会場を見事に温めてくれました.

踏み出せ 奮わせ あせらせ 

振り付け,めっちゃ煽ってくる感じ好き〜〜〜〜!!!


いっけーいけいけ 皆 優勝

油断してたので次はしっかりコールするぞ!!!



02. Give me some more…/アルストロメリア

今回,アルストの衣装のクオリティ半端なかった!スカートとか肩のフリフリとかめちゃくちゃ作るのに手間かかってそう.楽曲に関しては,歌詞も振りつけも表情も,誘惑する感じがすごく強く出ていてアルストってこんなに攻めた曲あったっけ???????って思いました.

2番終わってから,3人がセンタステージに集まってランウェイを歩く演出がめちゃくちゃ印象に残っています.センターステージから近かったので,ダンスの振りを結構意識して見ていましたが,3人ともセクシーに全振りしてましたね😎


03. Overdrive Emotion/ストレイライト

そして流れは止まらない!!!!これもぶち上げ楽曲!!!!流石に3色振った!!!!!VS.とシャニラジを聞いていたからこそ,これだけは譲れない!!!!愛依がいないとストレイライトは成り立たないんだからもっと自信を持ってくれて良いのよ(泣)

たとえ姿が消え 記憶を失っても
私の願い 未来へ結ぶよ
倒れても立ち上がる 奈落でも這い上がって
攻撃さ(やら)れたら反撃する(やり返す) 不屈の魂 Breakout now

ここのあさひと冬優子の感情表現がすごく強く出ててびっくりした.基本的にパフォーマンスで魅せる二人のイメージだったから,こんなに感情強く出すんだって驚いた.



04. Catch the Breeze/ノクチル

しっとり目の楽曲ktkr!衣装が!!!!それぞれの色をしている!!!!ノクチルのユニット衣装は,基本的にユニットカラーが強めに入っていた印象でした.今思えば,アスファルトを鳴らしての歌詞と照らし合わせれば納得です.自分の足で歩き始めたんだなって.


両手を広げて
一秒先の誰も知らない世界へ

ここの振り付けがめちゃくちゃ印象的で,一瞬で覚えました.

2番が始まるところで,円香だけが左端から右端に移動しながら歌うところがあったので場所を間違えたのかな?って思っちゃいました




05. 浮動性イノセンス/アンティーカ

落ちサビからのラストスパートで5人の映像が出てくるところから鳥肌止まらんかった.この演出,5人の表情がよく見えるからデフォルトでやって欲しい.後ろの
席の人とかめっちゃ助かるでしょ.あと,歌詞を見ると蝶がテーマになってるのね.背景に蝶が飛んでたのも納得.


06. Bouncy Girl/シーズ

いや衣装〜〜〜〜〜〜〜!!!!!Viシーズでお世話になってます!!!!
この曲の見どころはやっぱり2番終わって伴奏入った時に,美琴が足を上げてにちかがその下を潜り抜けるところ.流石にカッコよすぎた.





07. イルミネイトコンサート/イルミネーションスターズ

宗教上の理由で初見でした.推しユニットが出演するリリースイベントよりも宗教事情を優先するプロデューサいる???

反省してます



クラップの演奏家大募集!

歌詞の中に入れてくるんだ!?!?ペンライト持ちながら精一杯クラップしました.サビの振り付けめっちゃかわい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!今回はこういう方向性の曲なのね.



Come and join us !

この歌詞聞くと,クリパで掲げてたプレート思い出すね.

最近どこでも見かけるようになったけど(笑)あと,この部分の振り付けが
ヒカリのdestinationのサビに似てて情緒〜〜〜〜〜😩



08. バベルシティ・グレイス/アンティーカ

やったああああああああああああああああああああ!!!新曲発表会終わり!!!!全てがわからなくなった瞬間.最後に叫んだのは東京ドームでのバンナムフェス1stだったな。。。声を高らかにして叫ぶぞ!!!!!!!!



09. Hide & Attack/ストレイライト

ブチ上がりポイント🔥🔥🔥
和楽器の音がなった時誰だろう…ってなったけどイントロを聞いて納得.3rdツアーではお面を目の前のスタッフに投げる感じで投げていた気がするのですが,今回がっつりお面が放物線を描いて宙を舞っていて鳥肌が立ちました.和楽器の音とすごく相性がよくて,ロック感を出しつつも和の要素が強く取り入れられていて,ついつい音を聞いてしまいました

あと,ジンバルを使って客席を走り回り180°回転演出させるカメラワークも映像を見る分にはかっこ良いなって思いました.現地だとカメラマンちょっと気になっちゃったけど.



10. キャットスクワッド/放課後クライマックスガールズ

これも初見だったから3回くらいトラップに引っかかりました😇印象的だったのは夏葉の表情!!!あんなにいつもカッコ良い夏葉がめっちゃくちゃはしゃいでるのがギャップ〜〜〜〜〜!!!!可愛いに全振りしてる感じがした.


じゃれあったり(ウニャー)

樹里ちゃーーーーー!!!!!!😭樹里ちゃ、樹里ちゃ!!!!😭



ひ・ふ・み・よ・ごひき
ファイナル・キャッチ!

ここ合わせるの相当練習したんだろうなぁ.めっちゃ難しそう.最後に智代子が
「はぁ〜〜〜😩」って項垂れるところ好き!!



11. Fashionable/シーズ

個人的Day1のMVPはこれだと思ってます.とにかくダンスに魅了されました.バックダンサーの人達,男性だからダンスのキレも半端ないはずなのにSHHisのダンスも全然負けてなくて,むしろずっちゃんのダンスのしなやかさとかやや様のキレの良さが最高に目立っていて,ダンサーの肩を肘置きにしてるところとか,K-POPらしさを取り入れていて本当に痺れました.


「こんなもんじゃ it's not enough
 自分に甘くないわ ooh(←ココスキ)」

あと本当に鳥肌が止まらなかったのは

なりたい姿はこんな私でしょ

ココココココココココココココココココココココココココココココココ!!!!!!!!!!!!!🐔🐔🐔🐔🐔🐔🐔🐔🐔🐔🐔🐔🐔🐔ダンサーさんの方に腕を載せるところは本当にかっこよくて痺れました.SHHisがなりたい姿ってこんなにかっこよくて姿なのかと固唾を飲みました.肩に腕を乗せるのはK-POPアイドルでは結構あるみたいですね.そういうところもライブパフォーマンスにしっかりと取り入れているところもめっちゃ好き.1番サビ前でにちかと美琴で腕の乗せ方が違くて,にちかの方がちゃんと肩に手を乗せられていないところもにちかの身長を考えると起こり得そうだなぁと1人で納得してしまいました笑
2番サビ前ではしっかり2人とも同じポーズでバッチリ決まっていて最強!!


あと,にちかのダンスパフォーマンスが日に日に向上していて,もう美琴の横で肩を並べても違和感がなくなりましたね.美琴は相変わらず動きにキレのある完璧なパフォーマンスですが,にちかは動きにしなやかさがあって美琴にはない要素が感じられてSHHisとしてのパフォーマンス力に圧倒されてペンライトを振るのを忘れてしまいました.モノラルダイアローグスやセブン#スの影響もあって,2人がお互いを見ている瞬間,何を考えながらお互いを見ているんだろうとついつい考えてしまいます.



12. いつだって僕らは/ノクチル

2番が終わってから4人がセンターステージに向かって走ってきて,4人向かい合って落ちサビを歌う.何か見たことないか?????????????これは…..もしかして……MUSIC DAWN!?!?!?!?!?いや,流石に文脈強すぎるって!!!あの演出今でも覚えてるし,ぴよちゃんがその演出が生まれるところに立ち会った話まで覚えてる😩向かい合って歌ってる間は,他のメンバーが見守ってるんだね。。。スー太郎、シャニマスに帰ってこいよ、、、😢


13. Anniversary/アルストロメリア

情緒破壊ポイント.まさか朗読劇みたいなの始まると思わんじゃん。。。ここから各ユニットの不穏な展開が始まる.そして,このあたりでユニット解散を疑い始める.泣いた.3rd名古屋ぶりに.

あなたのこと これから先も
想ってゆく それは変わらないから

今このタイミングでこの歌詞聞いたら解散すると思うって。。。ボロボロ泣いてた.今回,鳥が羽ばたく音が一際強く聞こえたので,アルストロメリアという場所から羽ばたいて行ってしまうのかと変に疑ってしまいました.



14. 拝啓タイムカプセル/放課後クライマックスガールズ

これも間違いなく最高の拝啓タイムカプセルだった.ホントありがとう、、、めちゃくちゃ泣いた.まずはAメロ.

ガードレールも 膨らむほど
はしゃいでた帰り道

果穂を筆頭に,樹里,凛世,智代子がケンケンパーしてる〜〜〜〜〜〜〜😩😩😩😩😩そしてそれを見守る夏葉〜〜〜〜〜〜😩😩😩😩😩よりみちか拝啓で,こういう演出待ってたのよ😩😩😩😩😩


失くしたものないよね?
いつの間にか みんな一緒に
失くしてる かもしれない
それでも先に行こう

本当にマジで何考えてたらこの歌詞が思いつくんですか?????????このあたりから毎回涙が止まらなくなる.時間の経過っていう儚さを,こんなに素敵で前向きな歌詞で表現されているところが好き.大人になるにつれて,子供の頃の純粋だった気持ちとかどんどん薄れていくからね😩


ずっとずっと忘れないよ

はい,今回の問題作.ボコボコにされた.今までのライブで全員ソロパート披露して最後に全員でラスサビを歌う.もう集大成以外の何物でもないでしょ.流石に



15. FELICE/イルミネーションスターズ

4thライブに会場現地で聴いたのが最後だったな.リリイベ…?行きましたよ会場現地には.


聞こえますか? この胸が瞬いて

1番冒頭

ここで確かに灯織の声が聞こえた気がした.アーカイブ見ても,やっぱり灯織の声が聞こえる.気のせい?ワシだけ?


星それぞれ

2番冒頭

2番冒頭部分で,人差し指で星を差しているところ良いよね.イルミネはキラキラ輝く一等星を目指すアイドルだからね!きっと見つけたんでしょう.


全体を通して心穏やかにして聴くことができました.音符を右手小指と左手の輪っかで再現する最後の振り付けも可愛い.西洋の楽器や音楽がテーマとなっているので,歌詞の中にもところどころ要素が盛り込まれていてついつい調べてしまいました.隣のオタクくんもイルミネパートはすっごく大人しかったので許した🤝


16. Black Reverie/アンティーカ

咲耶さんが旗を持って登場.旗!?!?!
旗を置いて,5人が背を向けている.
こ、これは…….

手は上げてません


振り向いた影が
手向ける未来は悲劇?
それとも…

ここの三峰がめっちゃよかったんだ!!!!!!魅惑のウインクからの,自信に満ち溢れた表情!!サビに繋げるにはもってこいのパフォーマンス!!!!!


17. PRISISM/イルミネーションスターズ

4thライブでは灯織のパートは灯織が歌っていましたが,今回は2人で灯織の分まで頑張ってくれていましたね.ところどころに灯織の声が入っていて,明日に対する思いがどんどん強くなっていくのを感じました.落ちサビのパートで

これ以上の宝物なんて
どこにもない!そう思うの

ここで背景に青い光を入れてくれてありがとう.ちゃんと見てるからね!!!!!!!この曲の見どころといえばやはり一番最後の歌詞

ずっとずっとずっと
ずっとずっとずっと

4thライブでは真乃をセンターに,真乃とめぐるが左サイドにいる灯織の方を向いて歌う演出が非常に印象的でしたが,今回は真乃とめぐるが真ん中に向かい合って

変わらないよ

の後に灯織の声で

プリズイズム year!

と聞こえて来て,確かに真乃とめぐるの間に灯織がいるのを感じました.4thとはまた違った演出を見れてすごく嬉しかったです.精神的にはすごく安定してました!!!!!!


18. Tracing Defender/ストレイライト

めちゃくちゃアツかったのはココの愛依ちゃん

Make up your mind  臆せずに立ち向かえ
同じ意志の光を灯す 戦士(なかま)がいる
見にいこう その先のhorizon
勝利の景色(イメージ)を胸に映して laser(ヒカリ)を放て

VS. の内容もあってか,愛依の感情の入り方がとてつもなかったし,なかまがいるって歌詞を今出すのはずるいって。。。



Breaking down! Breaking down!

ここの振り付け攻めすぎ!!!
ノーマルタイプなので、ニドゲリは効果ばつぐんだ!!



19. Fly and Fly/シーズ

にちかがすごく気持ちよさそうに、楽しそうに歌ってる。。。最近はあれだけ冗長不安定だったのに。。。いや、不安定なのはワシか。。。美琴さんは相変わらず歌もダンスも完璧なパフォーマンスしてる.でも今回はにちかが本当にすごいって思えるライブだった.何より

ラ ス サ ビ で に ち か が 魅 せ た.
に ち か 砲 最 強 ! ! ! 


なんだよ,もう立派に美琴さんの隣で堂々とパフォーマンスしてるじゃん😢


 

20. VERY BERRY LOVE/アルストロメリア

恋する女の子の心情を綴った歌?と解釈しました.綺麗になるための努力は惜しまない.歌詞からはそんなニュアンスを強く感じますね.3人の表情も,可愛い女の子というよりは綺麗な女性を意識しているように感じます.

「あなたのことが、ずっと…」

ここ歌割り甜花ちゃんなんだ!?ソロコレで甘奈と千雪さんのも聞かなきゃ…!!


21. 今しかない瞬間を/ノクチル

流 れ 変 わ っ た な

ステージ衣装じゃなくて,制服でパフォーマンスするのアイマス初?
透が箒のギター弾く素振りした時に,ギター音が聞こえて来たからマジで生バンかと思ったから理解するのに時間がかかった(笑).毎回,今しかない瞬間をで新しい演出を取り入れてくるから毎回楽しみ.もうさ,4人のキャラクター性がめちゃくちゃ出てて最高だった.透は箒でギター弾いてると思ったら,急に野球の素振りし出すし,雛菜は好き勝手楽器弾いてるし,円香と小糸はライブ中なのにスマホ見てたり勉強してるし.あと、制服!!!!!!円香のパーカー見覚えあるね🧐


透が円香に箒渡して,円香は満更でもなさそうに受け取るの
「そういうとこ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!😁👌」


時が流れて大人になって
今と違った色をしていても
ずっと忘れないこの景色を

この歌詞もまた放クラとは違った青春の儚さを感じさせる歌詞で本当に好きです.学校を背景にパフォーマンスが続いたけど,ノクチルが青春を思い出させてくれたんだ。。。ありがとう。。。



22. アスファルトを鳴らして/ノクチル

これも宗教上の理由で初見だったのですが,もう刺さりに刺さりましたね.歌詞をちゃんと聞くと今までのノクチル楽曲全ての要素も入れつつ,今まで歩幅を合わせて進み続けてきたノクチルが,それぞのメンバーが自分の足で歩き始めるようなニュアンスを歌詞から強く感じました.

なんだって出来るよ 1人じゃないから

いつだって僕らは より

隣で笑うきみと未来へ向かうよ

あの花のように より

はぐれないよう 手を繋いで 同じ歩幅で いつまでも

僕らだけの未来の空 より


これらを踏まえての

追いかけてるばかりじゃ 
いつかきみが見えなくなる

今までずっと隣で歩み続けてきたメンバーがいつの間にか,隣じゃなく自分よりもっともっと先へ行ってしまうかもしれない.あるいは自分が先に行ってしまうかもしれない.

自分の足で歩かなきゃ
後ろじゃなく胸を張って
隣で笑っていたいから

そうならないように,歩幅を合わせるのではなくそれぞれのメンバーが"自分の足で"歩く.ノクチルが望むユニットとしての理想の姿がやはり「隣で笑う」ということなんでしょうね.隣で笑うために,自分の足で歩く.あと,後ろじゃなく胸を張って のところで4人とも後ろを向いたところはびっくりしました.自分が誰かの背中を追いかける(誰かの後ろにいる)んじゃダメだって解釈してたんだけど,後ろ向くってことは自分は先にいるってこと????強気すぎないかい???????

そもそも曲を聞くまではアスファルトを鳴らす is 何?って思ってたんですけど,考えるまでもなくどういう意味なのかは容易に想像できました.僕らだけの未来の空の最後でも足音がコツってなるライブ演出がありましたけど,まさにそんな感じなのかなって思います.今までの楽曲の要素を踏まえると,この曲は,ノクチルとしてある意味新しい道への一歩でもあり,これまでの集大成なんじゃないかと個人的には思います.



23. 夢咲きAfter school/放課後クライマックスガールズ

好きな振り付けしかない.流石に許して。。。

Viva after school yeah yeah

ここと

世界 最上 最愛 掴みたい

ここは振りコピしちゃうって。。。



東京ドームでのバンナムフェス1stぶり!!!
せーーーーーーのっ!!!!

no.1!

今日一番声出した.頑張った…にへへ ///.あとは樹里の「MOTTO!!!!」も欠かせない!!!


24. 愚者の独白/アンティーカ

ただただ、アンティーカの世界観に惹き込まれた.

幻の空へ この空は続いているの
濡れたような真っ黒い翅
楽園は dreamy sympathy

愚者の独白 落ちサビより

ここの麻美々めっちゃよかったよ〜〜〜〜〜😩😩😩歌うますぎ.


25. OH MY GOD/シーズ

尽きない興味
ほどもつ趣味
Never say sorry huh?
Gimme gimme one more time

ここでややさんのウインクが入ります.おそらく引きのカメラをアップしている(遠方のカメラをズーム)ように見え,カメラ目線ではないのでたまたま撮れた映像だと思いますが,この画を映したカメラマンとスイッチャーさん本当に天才👏サビのところも重心低すぎて,体幹と足の筋肉がマジでおかしい.


26. Wandering Dream Chaser/ストレイライト

ストレイライトーーーーーーーーーー😭😭😭😭😭


2番でメインスタージからセンターステージに向かうときの冬優子がめちゃくちゃ
挑発的な視線向けてくるの解釈一致ーーーー!!!


27. ダブル・イフェクト/アルストロメリア

例えば二度と飛べなくても
キミのためにずっと
笑っていよう

ダブルイフェクト冒頭歌詞

ライブのタイトルとも絶妙にマッチしてるし,千雪さんの最後のセリフ

だからほら二人とも、笑いましょう。
最後だからね、笑おうよ

アルスト掛け合い

こ れ だ.このタイミングで来る曲といえばダブルイフェクトしかねえ!!!


28. Twinkle way/イルミネーションスターズ

イルミネの掛け合いが一切ない.この時点でDay2対ありしてた感じある.この歌聞いてる間,ずっとこの景色がフラッシュバックするのよね.夜に成績桜ヶ丘の丘でこの曲を聴いてほしい.マジで幸せになれるから.

あの丘で輝く空を見よう


この曲の歌詞、どこ見ても好きなことしか書いてないから特別に抜粋するのすごく難しいんだけど

Twinkle way, my twinkle friends!!
心の中でいつでも繋がる

やっぱりここなんよ。。。Twinkleってキラキラ光るって意味なの!!2ndライブで見た景色.これでイルミネのことを気になり始めて,3rdライブ名古屋でボッコボコにされてイルミネPが誕生しました.橘さんと3rd 名古屋day1の3人が向かい合うところ、解釈一致して優勝してました.イルミネはずっと繋がってるよ。。。


あと落ちサビの

可能性は(すぐそばで)無限だと囁いてる
聞こえているでしょう?

ここで出てた背景画面とか最高だったからアーカイブを見てくれ😩


29. Resonance⁺/全員

Resonanceかぁ!!!😲

今日までの軌跡、点と線が
描いた この景色は
何一つ当たり前じゃなくて
だからこそ全てが愛おしくて

Day1のテーマと照らし合わると本当に"最後"って感じするよね.



30. いつか Shiny Days/全員

連番者に,いつかShiny DaysかMulticolored Skyは絶対やるから見とけって😁って言ってたから理解らせました.それにしてもアンコールで何も告知が出ないまま全員出てきて空気は不穏なまま.衣装がキービジュアルの白ワンピ.

くじけそうになったり
逃げたくなったりするけど
あきらめたりしない 決して
喜びにふれるたび
大好きなんだって思える
ここへ戻ってくる

このフレーズ,個人的にはシャニマスの全てを表していると思っています.ゲーム事情(主にグレフェスとかPカップとか)とか出演者事情とか.あとはよく荒れたりするし.好きになればなるほどしんどいコンテンツだなって思うことも山ほどあるけど,こんなに苦しみながらも,ついていってるのは,やっぱりシャニマスのこと好きだからなんだなっていつも気付かされる.



31. Multicolored Sky/全員

これDay2にも聞きたかったから明日やってくれるか少し不安になった.もうここで語りたいのは,最後のところだよね.La la laパートで1ユニットずつステージ裏に帰っていく演出.

にちか:心残りがありそうな表情
美琴:最後までやりきったけど、少し切なそうな表情

透:最後まで笑顔のままだった
円香:何一つ表情を変えない
小糸:笑顔なんだけどどこか切なそう
雛菜:やることは全部やったけど、やはりどこか切なそう

あさひ:マイクを下ろして颯爽と一人で帰っていく
冬優子:自分にできることは全て出し切った表情
愛依:最後までミステリアスでカッコ良い愛依を貫く

甘奈:めちゃくちゃ寂しそう
千雪:すごく真剣な表情
甜花:最後まで笑顔のまま

果穂:最後まで寂しそうな表情は見せずに
智代子:どこか寂しそうな表情
樹里:ありがとなプロデューサーと言わんばかりの笑顔
凛世:いつもの凛世の表情を保ったまま
夏葉:少し寂しさを見せつつも優しい笑顔で

恋鐘:笑顔だが少し寂しそうな表情
麻美々:表情は変えないが目線を一度逸らして
咲耶:笑顔で胸に手を当てて
結華:とびっきりのハニカミ笑顔で
霧子:やり残したことがあるかのうような寂しい表情

真乃:やり終えたんだという気持ちが表情に出ていました.そして,一度後ろへ向きめぐるの隣に並んで,最後にアイコンタクトをして去っていく.
めぐる:手を下ろすと同時に,ステージの上では絶対に見せない寂しそうな表情に切り替わる.ステージの上でこんな表情している八宮を初めてみたし胸が苦しくて見れない.見続けることができない.助けて。。。そして最後に真乃と違う方向に別れて行ってさぁ.もう覚悟したよね.イルミネ,明日で最後かもって.



Day1の内容は賛否両論あるみたいですが,個人的には好きな終わり方でした.もちろん,これはDay2現地だったからこそ言えることで,そうでなかった場合は心に深い傷を追っていたと思います.ダブルアンコールが起きて館内放送に阻まれるくらい,会場は不穏な空気に包まれたまま終わったんだよぉ!!!!



D a y 1 対 戦 あ り が と う ご ざ い ま し た 




終わった後は恒例の打ち上げ.実は打ち上げの企画を立ててました.自分は全員顔見知りだったので,特に緊張することもなかったですが店選ぶのは少しだけ頭使いました.でも幹事って結構大変だなぁ。。。店前で,もとさんと蒼海さんと合流して一足先に店に入ることに.






「あ、予約してた八宮です〜〜〜〜〜〜〜〜😊」



(すまんな、ワイは一足先に"そこへ"行く😁)



「あ、はい9人です😩」



八宮多すぎて流石に芝



と言うことでDay1お疲れでやんす!!


基本ライブの感想話したり,アイマス関連の話したり.(あれ…?🐿さんと八宮の話あんまりしてなくないか….?)もとさんと少し話したくらいな気がする.ご主人(くるさん)が無限にお手洗い行ってたのとドラーロさんにうたごえはミルフィーユ布教されたのと,宗教上の理由でよちゃさんとひたすらハイボール飲んでたのと,あとkazuさんはPカップマジで応援してます!!CHOくんさんとシンスさんには合同ライブの八宮のぼり何1人でやってんだYO!!って詰められて泣きました😢.蒼海さんは,身内以外でアイマス打ち上げ初だったみたいで,楽しんでもらえてたら嬉しいです!





3. Day2


ほら流星群ぶっぱきた

晴  れ  て  い  る



ワイ「もうあの傘を持っていかなくて良いんだ…!!!」



???「残念だったな….!!!」



ワイ「お前は…!?」



???「長野県の死者、スパイダーマッ!!」

すり替えておいたのさ



結局🍎から逃げることはできませんでした




Day1の屈辱を果たすため今日こそ向かうバーガーショップ!!
あちーーーーーーーーーーーー!!🍔🍔🍔

1,500円でした😩クオリティは確か




バーガーをしばいた後,路地裏を歩いていると

妙だね🧐


あれは 誰だ 誰だ 誰だ



説明しよう!!こちらの店は2023年11月12日に原宿の某イベントに並んでいる間に友人が買いに行ってくれたジュースショップである.某イベントはこちらを参照してくれよな!!!



そしてこちらの店では飲み物のパッケージを自分好みのデザインにすることができるのである.



こんなことや



こんなこともできてしまうのだ

スマホはチョクメの画像なので許して😉



お店はこちら.原宿近辺でイベントがある際に行ってみてね!





昼飯とスイーツを堪能したので現地へ向かうことに.ここからはいろんな人たちとエンカ侍してました.あと,本気で嬉しかったのはDay1の思いつきのツイートに予想以上に人が集まってくれたことです.



集まってくださった皆様、本当にありがとうございます🙇感じたことのない感情になって感謝の言葉がすんなりと出てこなくてすみませんでした!(笑).橘さんに法被をお貸ししたら,初めての法被がまさか今日になるなんて…と驚いていたのが面白かったです(笑)ペガサスくん、写真撮影ありがとう…!!🙏




撮影後はノクチルのサングラスかけた人と,灯織のお花企画者の春風さんと,推し活の共有とライブに向けての激重感情を共有してました(笑).推しのサイン会ね、へへ、、、次はバロムさんの番だって(空っぽの財布握りしめて)




こちらはご主人に忠誠を誓う下僕2人です.下僕サイドのよちゃさん、主人サイドのいあさんとくるさん、ありがとうございました!!!



開演ギリギリだったので、急いで4人で入場.入場時にご主人が水忘れたと言い出し……….仰い初めたのでペットボトルの水をお渡ししておきました✌️
何度も言ってますが焼きそばパンくらいなら買って来ますよ。






「アリーナB2ブロック1列….???」


昨日と同じブロックか〜〜〜〜〜〜.



え?






ちなみに隣が欠席だったので実質最前かつ通路でした.この感じ,今思えば最高のライブを更新する前のライブも同じような座席でした(デレ10thツアーファイナル).この時点から既にフラグは立っていたのか…。




それではDay2対戦よろしくお願いします!!!!

セトリが同じものは割愛します.



7.ヒカリのdestination

今日5thライブに向けて後悔だけは残さないようにしようと思い,イルミネのコミュはサポート・イベントコミュ全て読んだ上でライブに臨みました.イルミネの始まりとも言えるLight up the illumination .

ねえ、行こう。ヒカリの先、あの日の先に。

演出シーンセリフ

3人が出会った当時の回想が入り,ここで1回目の大号泣.心穏やかじゃない.ようやく3人揃った瞬間を見れ,その記念すべき1曲目が3人の始まりの曲で始まるんですよ??もうね、アホかと.元気な灯織の声が聞こえてくるんですよ.思えばシャニマスで初めて聞いた曲もこの曲だったなぁ.


キミと私 繋ぐ想い
昨日は今日この日のためだったね

2番サビ前歌詞

昨日までずっと見られなかった景色は,今日この日のためにあったんだなぁって思いが溢れてきて再び涙が止まらなくなりました.


一度触れてしまった時に
二度と忘れられない 夢になったの

Cメロ歌詞

この声でこの歌詞をずっと聴きたかった.3rdライブ名古屋でイルミネーションスターズというユニットに触れてしまってから,今日という日をマジでずっと待ってたから歌詞の1つ1つが自分の経験と重なる部分が多くて本当にこの曲を歌ってくれて嬉しかったです.



8.ビーチブレイバー

きちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!神振り付けのオンパレードぶち上げWOWOW!!!!!!

髪かきあげ西日をライトに
物憂げそうな写真をペアで撮る

果穂と智代子、写真撮る時全然物憂げそうじゃなくて草!!!!!!😭
むしろ物憂げなのは俺、俺、俺、俺、アーーーー!!!!😭



イケてるショット競っていたのに
ラムネの瓶で ビーチフラッグしてる


ビーチフラッグではしゃぎまくる樹里〜〜〜〜〜〜〜😭
フラッグ取れなかった後しょげまくり夏葉〜〜〜〜〜〜〜😭



明日に向かって
さあ さあ さあ 旅立ちますか

ビーチブレイバーといえばここの凛世だよ!!!!!
これがないとビーチブレイバーじゃないまである!!!!

アーカイブ見返すと,ウェーブにカメラがついていってて笑った😂



9.NEO THEORY FANTASY

てやーーーーーーーーーん😭
三峰のこれが見れて嬉しいよワシは.
目の前で踊っている人が幽谷霧子にしか見えなかった.間違いなくそこに"いた".ステージの上にいる時,霧子はあんまり表情が変わることがなく,そのミステリアスな雰囲気に飲み込まれそうになりました.




11.Transcending The World

あさひがセンターステージ.冬優子と愛依がメインステージの両脇から登場.初めそれぞれの立ち位置で客席を魅了し,2番からメインステージで合流.


(ヤバい 進化系 Straylight) 

ココ、愛依のパートでめっちゃ鳥肌立った.今回,愛依は全体的に感情を全開にして歌っているように感じられた.


いつまでもそばにいるよ

ふゆだった
ああふゆだった
ふゆだった    
           ばろむ


相変わらず客席にファンサし続けるところもふゆだった.やっぱりふゆだった.


あとサビのところ,Set me free で絶対拳あげちゃうんだよなぁ.カッコ良すぎる.なんと言っても今回一番鳥肌立ったところは

輝き続けるよ 遙かなる世界で

ラスサビ

やっぱりここかな.アーカイブ見てもやっぱり音のハモリが気持ち良すぎて何度でも鳥肌立つ.どこまでも連れていくよって1番で歌ってくれてたけど,本当に彼女たちならどこまでも連れてってくれるだろうなと思います.


12.僕らだけの未来の空


16.あの花のように

本当にマジで大好き.本当はずっとステージを見なきゃいけなかったんですけど
,4人の歌声を聴きながら画面の花火に目を奪われていました.だって、めちゃくちゃ綺麗だったんだもん!!!!!!!!落ちサビで一度花火が止まるところも鳥肌たった.

隣で笑うきみと未来へ向かうよ

「あの花のように」で一番好きな瞬間.ノクチルといえばこの一行なんだよなぁ…。




17.Love Addiction


ただただこれに尽きる.まるでミュージカルを見ているかの感覚.机の上のお茶菓子は流石に食べ……………ないか(笑)




18.Another Rampage

Yeaaaaaaaaaaaaaah!!!!!!

最初にここで3人がジャンプするところ好きだったのにカメラ抜かれてなくてしょんぼり.


]-[ 1 }-{ !
みんな見て見てよハロリン♪
フワフワの大好き いーね
yo'/()
わたしたちcvteでしょ グッジョブ!
I2<)3 さあ 6o<-0

ここめっちゃ歌うますぎ.キャラの声まんまだし3人のキャラもそれぞれバッチリ立ってたしペンライト振るの忘れた.あと,4thとは違って高速トロッコないなって思ってたらカメラマンが一人高速トロッコしてて流石にわろたです.



23.太陽キッス

ここのあたりからゾーンに入りました.客席の周りのオタクが見えなくなって,ステージのアイドルしか見えなくなり,思った以上にライブに集中できている自分がいました.太陽キッスでは本当に心から楽しんでタオルを振っていましたし,目の前に智代子がいたのでニコニコで手を降り続けていました.ライブの精神状態としては完璧に近い状態.


25.アルストロメリア

アルストロメリアのアルストロメリアきた!!!!全体的に振り付けが
可愛い.

アルストロメリアの葉は

ここで髪を靡かせる振り付けめっちゃ可愛くない!?!?


27.純白トロイメライ

ここ,椅子に座っている状態の5人でまずは三峰を見てほしい.マジで人形か?って思うくらい表情も動きも世界観に入り込んでる.次は恋鐘の3連コンボ

「選んでよ」
「選んだら」
「選んだよ」

今まで一番感情が入ってたように感じる.それに皆感情むき出しにしてる中,霧子はやっぱり霧子だなぁ。。。



28.スマイルシンフォニア

今までのライブ人生の最大瞬間風速になりました.何の迷いもなく断言することができます.今後これを超えられるものが来るだろうか?って思っています.今まで待ち望んでいた光景を見れたこと,今まで1年間自分がやってきたことが報われたような気がしました.いつもは知り合いに会うたびに
「泣くわけないじゃんw
 負け筋ないんだからw」
なんて冗談言ったりしますけど,今回は許してください.冗談なしで泣きすぎて過呼吸になりました.



めぐる「一緒にいるの、嬉しいね。一緒にいるのが当たり前でさ、嬉しいね。」
灯織 「ずっと当たり前にするんでしょ?」
真乃 「うん。ずっとずっと…当たり前で…いられますように。」

イルミネかけ合いパートより



もうこの時点でダメでした.Day1の時点で,イルミネ見られるの最後かなぁ…なんて心配してたのに,そんな不安を見事に3人が拭い取ってくれました.八宮の声がさああああああああああああああああああああ,元気な時じゃなくて優しくて誰かに寄り添っている時の八宮で.ワシが一番好きな声色で(文字数).灯織と真乃のセリフからはPRISISMの一番最後の歌詞の文脈が強く感じられました.意識してくれたのかなと思ってしまいます.



ここだけの話ですが,合同ライブでなんどでも笑おうを披露しなかったこと,正直結構凹んでてセトリを願えば裏切られるってジンクスを持つようになってしまうくらいトラウマを抱えてました.当日はヒカリのdestinationかトライアングルやってくれたら良いよ,くらいに自分に言い聞かせてたんですけど,ステージに3人が現れた瞬間,ほんの一瞬だけ願ってしまいました.





「スマイルシンフォニアが聴きたい」と.







響け 夢の果てまで…!


会場に響き渡るアカペラ.嗚咽を抑えるのに必死でした.このアカペラだけは絶対に邪魔してはいけないと.



ひらひら折り重ねている
頭の中今日までのキセキを

まずは一番の冒頭.せめてステージは見なきゃと思い,必死にステージを見ようとするも,灯織がセンターに立って歌っている姿が辛うじて見え,その瞬間,4thライブで止まったあの日から,今日までの"軌跡"が全てフラッシュバックして涙と声が止まりませんでした.4thライブの直前で,見たかった景色が見れなくなったこと.MUGEN BEATや合同ライブで3人に会えなくなったこと.正直本当に悔しかったからこそ,せめて3人のためにできることを.イルミネの企画を立てて自分にできることを続けるぞと心に炎を燃やして続けていました.ずっと3人が揃うのを待ち続けていました.


ひとつのココロは些細なことで
潰されそうにもなるけど
重ね合わせれば強くなれる

この部分の歌詞は,ずっと自分と重なるところだと思っていました.ありがとうイルミネって言おうとしてたと思うんだけどリアルに人って泣きすぎるとちゃんと喋れないんですね.「あいゃ…. いるみ… あいゃ….」ってずっと連呼してました(笑)


大丈夫 泣いたりしないよもう

去年のライブ終わり,京葉線の帰りの列車内で,スマイルシンフォニアを聴きながら泣くのはこれで最後にしようって誓った側からこれ.嘘しかつけんのか.ワシ弱い.でも今日だけは許してくれ.多分きっとこれで泣くのは最後.モニターに映し出される映像は,あの日と同じ…4thライブで見た映像.あの日見れるはずだった景色.4thライブの思い出がフラッシュバックし,全てが報われました.今日まで待ち続けてよかった.1年前のワシへ.いつか絶対報われる日が来るからもう少し頑張れ.



大丈夫 迷ったりしないよもう
ちゃんと声は 聞こえている
あなたがくれる言葉

「今まで自分がやってきたことに本当に意味があったのか」という心のモヤモヤを抱えていて,それに対して,「ちゃんと声は聞こえている」って返事が返ってきて,もうね,2番になっても涙も声も止まってないの.この時間だけは許してください.そして2番が終わって,伴奏に入って落ちサビに入り最高の瞬間はやってきます.



もっと輝けるから
私をちゃんと見ていてね
一歩一歩 光の先へ 導かれているみたい

ここです.間違いなくここが最大瞬間風速.どれだけ声を出して泣いたか.ずっとずっと待ち続けていたこの景色を見られたら,この後自分はどうするんだろう…?なんてことを考えたことがあります.この景色を見るためだけに今まで頑張って来たのだろうか.さっきも3人が言ってたセリフ.ずっとずっと一緒にいられるのを当たり前にすると.そんな中3人が言うんです.「ちゃんと見ていてね」って.そして何も迷うことないんだなって確信に変わりました.本気でこのユニットのことを好きでよかったし,これからも全力で気持ちを伝えていこうと思えるEpic Momentでした.


そして紙吹雪と共にラスサビを迎えます.涙は止まることを知りませんが,紙吹雪に包まれて最高のクライマックスを迎えます.あの瞬間の光景は,何日経とうが絶対に忘れません.




響け空の果て
あなたの心へ 響き渡れ

この辺はもう全然覚えていないのですが,終わった後,目の前のスタッフさんに肩をたたかれたのは覚えてます.ご心配とご迷惑をおかけしました.なんで声をかけられたかは覚えてません😢


っていうクソデカ感情を3分くらいに納めた動画を5thフラスタ企画で作ってるので
ぜひ見てね!!!!!!!!!!皆からめちゃくちゃ泣いたってお言葉頂けてるので嬉しいです.ワシも作りながら何度も泣いた.




29.Spread the Wings!!

正直全然覚えてません😂
ただ,幸せを噛み締めてるだけの時間でした.ずっと嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しいって連呼してたのは覚えてます(笑)

嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい嬉しい




30.Dye the sky.

いや、もう本当に既に最高だったのに更に超えてきた.ただ,ここはコミュを見てる勢と見てない勢で景色の見え方は違っただろうなと思いますルカの置かれた境遇を考えれば,283プロに入る経緯はまず絶対に気になるところ.あれだけ283プロと天井社長に大きな恨みを抱えている彼女が,283プロのセンターで歌っているっていうこの状況で頭がおかしくなりそうでした.新しい色が加わって,新しい空の色に染まるんですよ。。。このDye the sky.は明確にそんな意図を感じました.



31.Multicolored Sky

ルカが283プロと肩を並べられる日が来るのをずっと待っていました、と涙ながらに挨拶するその姿にボッコボコにされたのに,最後にまた殺しに来ました.


あの空は抱きしめているの(Every color)
色とりどりの光たちが待っている… 心をいつも

「ギュッてすれば大丈夫」ってさっきまで言ってたじゃん.これから誰がルカのことを助けてあげるんですか.もちろん、あの空=283プロのみんな なんだろうなぁ.よかったねルカ、これからは色とりどりの光たちが,きっとあなたの凍りついた心を溶かしてくれるよ.


ライブ全体の満足度・最大瞬間風速ともにトップレベルのライブでした.



打ち上げに行く途中に,結構いろんな人に声かけられたのですが,自身をもって笑顔で答えました.「今日この場所に来れてよかった👍」と.今回の打ち上げは4thで本格的に知り合ったはるかすさんと、ねむしゅさんと、トリシャーはん.ここでもまた知り合いと知り合いの繋がりが増えました(笑).終わった後の寂しさというよりは,心からこのライブに参加できた喜びを分かち合いました.生きててよかった.




銀テも無事に回収した.思い出の一枚.キーホルダーにして大事に保管します.



すごく長くなりましたが,以上がシャニマス5thライブの感想になります.また
次の"最高"を探し求めて👍


世界中が この時代が 
さあお前と Ride on!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?