見出し画像

ファッションのコト〜私の秋冬戦略・ボトムス編〜

この秋冬で着たい服についてアレコレ。
みなさま何が気になってます?
私は基本、流行はそこそこ追いつつ、それでいて自分に馴染みのあるファッションに昇華させていくのが好きなので、そこまで流行に敏感!と言うタイプではない。
ただ、なんとなく好きなスタイルはあるのでそれを軸に、ネットや雑誌で見かけたスナップやファッション記事から適度に取り入れるようにしている。
今年は何をポイントに入れるか8月くらいから悩み始めているが、まだまだ悩んで答えが出ないでいるうちにすっかり肌寒くなってしまった。
何回かに分けて、私の今季ファッション志向について書こうと思う。

私のスペック

まず、お洋服が好きだけれども、だからと言ってスタイルの良い人を想像されると現実との剥離が出てしまう。
私のスペックは至って標準的だと思っている。

身長:157cm(中1から2cmしか伸びなかった)
体重:標準的
足のサイズ:23.5cm(MかL)

至って標準的である。
いや、少し盛りました。
(体重明かさないあたり)
BMI22〜23と言うことでだいたい想像がつくことだろう。
基本的に人生ずっとぽっちゃりで生きてきた。
たぶん大人になってから、20代後半から現在までが一番痩せている。
が、誤解のないように伝えておくと、決してスタイルが良いわけではない。
少し残念な体型である。
あと3kgくらい痩せられたら、もう少しお洋服もキマるのにな、というところで察していただければと思う。
体型に関しては自己診断で恐らく骨格ストレート、ちょいナチュラルが入っていると思う。
パーソナルカラーはこれも自己診断でブルベ夏。
身長に関しては、普段ハイヒールを履く事が多い為、たまにフラットシューズやスニーカーで出勤したら、「意外と小さいね」と言われる事が多い。
意外とは心外である。

時代は巡る、ローウェスト

2000年代に大流行したローライズ、またきてるようで嬉しい。
私の場合、背がそんなに高くもなく足が短いのに、ハイウェストにするとなんだか全体のほとんどが脚になってしまって逆にバランス悪い気がしてしまい、あまり好みではなかった。
脚長!とはなるのだが、このあたりは好みの問題だ。
そして私は若い頃に流行ったローライズに慣れすぎていて、股上深めのお洋服になかなか馴染めなかった。
それでもローライズを着続けると少し古臭く感じてしまうので、いくつかハイウェストデニムも持っているし気に入っているパンツもあるが、そこまで大げさではないものに留めている。
そこに来て、このローウェストの流行は馴染みもあってトライしやすい。
腰穿きの少し大きめデニムも残してあるので、去年から腰穿きデニムにジャケットのようなキレイ目とのMIXを楽しんでいる。

購入したもの:【Dickies】874ワークパンツ(カーキ)


Dickies
874ワークパンツ
カーキ

この秋冬から先のシーズンまで長く着られそうなベーシックなもので、ゆるっとローウェストで履けるものとして、ベーシックなDickiesのパンツを購入した。
ベージュ系のチノパンを探していて、こちらに辿り着いた。
カラーはカーキ表記の為、実際に見ると少しグリーンがかってはいて、もう少しベージュ寄りでも良かったかなとも思ったが、逆に手持ちと被りがないのでこれはこれで満足している。
ウェストを折り返して裏地を見せて履くのもかわいい。
太ももからお尻が立派な私は、サイズアップして32、股下は30。
おかげで太ももの張りを気にせず程よくゆるっとしていながら、ハイヒールで合わせても、センタープレスのおかげできれい目にも見え、スニーカーにも合わせられる理想のパンツを選べたことに思わずほくそ笑んだ。
ただ、洗濯を繰り返せばセンタープレスは失われていくようなので、適度なところでアイロンは必要になるだろう。
生地自体にも張りがあるおかげで、だらしなく見えないのも好きなポイント。
裾は折り返して履くのが今の気分。
折り返さない場合にも、裾がくしゅっとなってそれもかわいい。
Dickiesは今までにも1本だけワイドパンツを持っていて、そちらは柔らかく履き心地も良いし、私の身長でもハイヒール・スニーカーどちらもバランス良く着られ、カジュアルにもきれい目にも着られる所が気に入っている。
本当はメゾンエウレカのベージュのチノパンが欲しかったのだが、メゾンエウレカはネイビーのチノパンを去年買ってしまったので今年は我慢することにした。
が、そのうち買ってしまいそうなので誰か私を止めてください。

今年も気になるスカート、特別なお洋服とは

着る頻度は低いものの、着ればテンションの上がるお洋服というものは存在する。
ヘビロテ=お気に入り、とは限らないのである。
ヘビロテするのはもちろんお気に入りではあるのだけれど、だったらパジャマってお気に入り?って聞かれるとそれはまた別のお話。
(極端)
着心地が良い、着ていてリラックスできる、そんなデイリーのお洋服は気に入ってはいるけれど、お気に入りでテンションの上がるお洋服はまた別のお話なのである。
私にとってのそんなお気に入りは、O'Neil of Dublinのキルトスカートだ。
1枚目として、フロントが赤と黒のチェックにバックはグレー、長さは83cmのものを選んだ。
これが普段家にいるだけの時には着ないが、お出かけの際には気分を上げてくれるお気に入りの一枚。
手持ちのお洋服がシンプルなものが多い為、合わせやすいのも良かった。
タイトなニットと合わせてもかわいいし、少しオーバーサイズのニットと合わせてもかわいい。

写真はいつかのコーデ
チェックスカートにチェックストールで少々うるさくなってしまったことだけ後悔している

気をよくした私は、2枚目にブルー系を選んだ。
フロントがブルーのチェック、サイドはキャメルで、バックがグリーンのチェック、長さは90cmのものだ。
かわいすぎか。
長さはこちらの方がかなり長い。
着ていてテンションの上がるお洋服と言うのはやっぱり特別だ。
今年の特別なお洋服は何になるのか?
シアー素材のスカートもかわいいが、これは相当おしゃれでないと難しいだろう。
素人の私が手を出して良いものではないと判断した。
スリットスカート、脚見せなんかは好みなのでこのあたりは取り入れたい。
私は過去に、気に入ったスリット入りタイトスカートを、素材違い・色違いで4着購入した過去がある。
自分でもどうかしてると思うが、お気に入りとはそういうものであるとも思っている。
膝下には定評があるので、程良い脚見せは美脚効果が素晴らしかった。
太ももは逞しいが、膝下は程よく筋肉質で足首も綺麗だと自負している。
(急な自己肯定感高め発言)

購入検討中:【meri】ツイードマーメイドスカート(mix)

シアーだスリットだと散々書いてきたが、今年はツイードもまた流行っているようで、ジャケットからカーディガンタイプまで様々だけれど、私はスカートタイプで取り入れようかと思案している。
ツイードは大好きで、ネイルもツイードにしてしまうくらいだ。
meriはここ数年お気に入りで、気づけば上下meriで揃えていることも多い。
大人向けのカラーリングと程よい抜け感があって、気張らずにそれっぽくおしゃれに見せてくれる。
お気に入りのリブタイトスカートの登板回数たるや、甲子園球児並みであるが、休日ののんびりな気分にもお出かけの時にもちょうどうまくフィットしており、使い勝手が良いのだ。
これは近いうち買ってしまいそうだけれど、他にも購入検討中は多いので優先順位が難しい。
なんたってお気に入りのリブタイトスカートは冬の登板回数も多いのだ。

今回は下半身からつらつらと書いてみました。
上半身についてはまた今度。

早速Dickiesのワークパンツ
ヒール合わせでもかわいい
後ろの方にまだサンダルが転がっていることは見なかったことにしていただきたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?