見出し画像

ふくらはぎに日光

中学時代 ワタシはありがたいことに
塾に通わせてもらっていた。

勉強は嫌いでは無いけれど自らはしなかった。
別に嫌いという意識はなかった。
けれど続かないのだ。
でも別に嫌いって声に出したことはない気がする。
だって嫌いではないもの。何とも思わないだけ。
ワタシは別に勉強の悪口を言っていないし
あいつのことを意識していないのに
あいつが勝手に定期的にワタシを追い詰めてくる。
関心がないのだから大人しくしていて欲しいものだ。

話が逸れてしまったが
行かせてもらったのに、とにかく塾が嫌だった。
中学の頃は受験があるからと
テストの点数が悪い何人かで呼び出されて
怒鳴られたりした。英語の先生に。
何であんな風に怒鳴られなければいけなかったのか
謎だ。今考えても怒鳴る必要はなかった。
"見せしめだろうな。"とみんなで
話していたぐらい理不尽な怒り方だった。
怒られて反省をして頑張る人間と
悔しくて頑張る人間と
怯えて頑張る人間になって欲しかったのだろうか。
ワタシはなんでこんなに怒鳴るんだと
そっちのことしか考えていなかったので
怒られても伸びなかった。

はっきり言おう。英語の先生が嫌いだった。
"今何してるんだ"って監視の電話してくるし。
勉強してるから"勉強してます"って言ったら
"テレビの音が聞こえる。嘘つけ!"
この調子だ。
中学生が一人暮らししてるわけねーだろ
頭使え!!
家族が爆音で見てるかも知れねーだろ!
ちょっと音ある方が集中しやすかったんだよ!
ったく。ますますやる気が失せた。
ワタシの事をそんな人間だと思って
見ていたのだろう。
そうみせてしまっているワタシも悪いな。
それはすまん。

で、高校受験に受かったら
"あの時一緒に頑張ったもんな!おめでとう!"
先生は本当に頑張ってくれたと思うけど
"頑張ったな!おめでとう!"がよかった。
だってあなたには怒鳴られてばっかりだったから。
授業以外は他の先生に教えてもらったもの。
あなたワタシの集中力を荒らしてきていたじゃない。
"あの時はわざと怒鳴っていたんだ…
先生も辛かったよ〜"
なんて言われても知らないしそんな事情。
怒鳴られて受かったわけじゃねーからな。
勘違いすんな。そう思ってしまった。

なんでこんなに怒っているか
他にも理由がある。

ふくらはぎ

"お前ら!朝勉強しろ!朝だ!
起きれない人いるだろ?
ふくらはぎだけに太陽を浴びせると
一気に目が覚める!"

ワタシはこれといった効果を感じなかったが
今日の今日まで寝起きの悪い朝、ふくらはぎに日光を
浴びせていた。

今朝、地元で同じ塾だった友人とばったり会ったので
"全然あれ効果ないよ〜眠い"
と言ったら"え、あれ嘘だよ"
と言われた
嘘だったのかはよく分からないけれど
優しい嘘だったとしてもあの英語の先生は嫌いだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?