INTJ: おごりおごられ論争

特にこれといって思うことがあるわけではないが、なんか書きたくなったのでおごりおごられ論争についてYoutubeのワンピースを見ながら自分の考えを書いてみる

ちょっと前に話題になった話で時代遅れ感は否めないがわりとマッチングアプリの流行とともに定期的にある話題だと思う

まず前提として強い思いはこの話にはそんなない

俺は単純に女も出せばよくねと思う、割り勘でもいいと思う

なんか参考までにURLはっとく


「女は化粧品1つ買うのにも4000円~5000円、美容室もカットとカラーで1万円かかる。可愛いを作るのにお金がかかっているのだから、男性が食事代を支払うのは当然」という女性側の意見と、

https://news.yahoo.co.jp/articles/13fc37b14fce23744ced8b9a347c1c69a38d323f

てかこれmark downみたいに書こうとしたら出典を入力できるんだな、便利だな

まあこの女性側の意見ってのも一部であって全部を代表してるわけじゃないってのは当然あるが、よくでてくる意見だよな、準備に金がかかるっていうやつ

化粧品とか美容代とかお前らが勝手に払ってんだろと俺はまじで思う、やらないにも限度はあるだろうが無駄に高いやつとか使ってるやつ多いしな、このブランドのやつよくてみたいなやつ。なんでその部分がこっちに転嫁されんだとはなるわな


「男ってだけでなぜすべてのデート代を負担しなければいけないのか」という男性側の意見がバチバチにぶつかり合い、多くの著名人もこの問題について言及している。

危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は言う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/13fc37b14fce23744ced8b9a347c1c69a38d323f

まあこれはほんま普通の感想よな。危機管理コンサルとかいうまじで謎の職業は知らんけど

実際金額どうこうっていうかこれなんだよな



「ぶっちゃけ、食事に行って割り勘と言われると若干引きます。奢ってほしいというより、サッとお会計をすませてほしいのが本音かな。

レストランは男性が、コンビニのお茶や2次会のバーは私が、みたいな払い方をしたいかな。食事代が7000円だったとして3500円を渡すのは微妙じゃないですか?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/13fc37b14fce23744ced8b9a347c1c69a38d323f?page=2


お会計お願いしたときにその場でお会計する場合の飲食店だとどうしても即座の対応が必要になるよな

伝票渡されてレジはあっちですで時間差があるタイプだと整理できるかもしれんが、伝票だけ渡されて店員がこっちが金出すのをテーブル前とかで待つタイプだとカードとかでかいので払うよな一旦

ここがでかくて基本こういうのって男が出すから基本割り勘にはならんのよな

この状況から例えば会計が1万円だったときに、「あ、じゃあ五千円もらっていい?」とは心理的には言いづらい

じゃあ出した方はどうすんのって話よな。

「あ、じゃあ千円だけもらってい?」とかいうと、「千円とってくんのかよwケチくせーなこいつw」っていう話もでてくる

例えば以下みたいな話

おわりに
結論を申し上げます。

「じゃあ、1,000円だけ」が出た時点で両者は幸せになれない

https://uipot.tokyo/1000yen_shinri/#%E2%91%A0%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%8C1000%E5%86%86%E3%82%92%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%80%81%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%8C%E5%8F%97%E3%81%91%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%9F


これを書いたやつの断定的な両者は幸せになれないかどうかはともかく、そこまで不思議でない感想には見える

女からすると1000円だすのかよwとなるし、(書いてて飽きてきたので以下省略)、〜円だけもらっていい?でまた女から単調減少するだけの見定めが発生する、どのみち男が多く払ってるのにな

でこの状況を避けるためには「俺が出すよ」でカードでつっきるか、明朗会計で割り勘するしかない

たまに合計いくらかかったか分かってるのにいくら出せばいいかとか聞いてる女がいるんだよな、自分で考えろよと思ったりはする

会計のたびにここまで無駄に条件分岐を考えるのはまじでくだらんわな

だから割り勘前提にするか、少なくするなら女が自分で金決めて渡せ、男に委ねずにいくら支払えばいいか

こういう記事を書くと、ああ金持ってないんだな、ケチくさい人には関係ないですよというような感想を持たれるのだろう

昔ならともかくこういう話がネットで可視化されるようになったのもあるかもしれないが、日本の貧困化もこういった問題の要因にはなっているのだろう

昔のように男が稼いで専業主婦というのが難しくなったように今まで同様におごり続けるという文化も難しいんじゃないだろうか

特に昨今は女性の社会進出が叫ばれているから自立心のある収入の高い女性も多い

そういう人間の台頭とともに割り勘が当然だという意見が主流になってほしいが依然としてこういった精神面の文化は変わりづらいのかもしれない


書きおわって思うが、割り勘とか会計の30%を女が払うとかって一意に支払い方法が決まってたら楽なのにな

毎回奢るか、割り勘になるか、1000円だけ・・・みたいな選択肢が無限にあってそれぞれに対して正解不正解があるっぽいことになってる

まじでめんどい

男側の偏見が入った内容になった気がする、もう少し中立にかこうと思ったがそのモチベもないしだるいので読み返すことはしない

ほな







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?