見出し画像

Prime会員なら「無料」で「無限」に使えるフォトストレージ「Amazon Photo」



大量の写真と動画を一元管理する方法

一眼レフカメラで撮影をするようになってから、デバイス間のデータのやり取りに悩んでいました。
また、iPhoneの中の写真も多すぎて、すぐに容量がいっぱいになって困ってました。

どうしたらいいかなと思い色々調べてみたんですが、最終的にはAmazon Photoが一番よかったのでご紹介。

Amazon PhotoはPrime会員なら無料で無限に写真を保存

Amazon PhotoはAmazonが運営する写真ストレージサービス。

このサービスは、Prime会員なら写真が追加料金無しで、無限に保存できます、これだけでもすごいですよね。

Prime会員の方は今すぐ使い始めましょう!

Prime会員年額5,900円 or 月額600円
配送料無料だけでなく、お急ぎ便対応Prime VideoAmazon Photoも使えてとてもお得なので、個人的には「入る」の一択だと思います。
まだ、会員でない方は、こちらからぜひ検討ください!

まだの方はここから入っていただくと喜びます

とりあえず自分が持ってるiPhone上の写真とカメラの写真を全部収納しました。

Amazon Photoの使い方

使い方はかんたん。Webでもアプリでも写真のアップロードや管理が可能です。

アプリ

まずはアプリ。UIはこんな感じ。

アルバム機能も充実してるので、Carl Zeissで撮影した写真、ゴローズやロレックス、リーバイスなど、色んなフォルダを作って管理してます。

また、顔認識の機能もあるため、iPhone同様に顔検索もかんたんにできます。(※顔認識機能はオフにも出来ます)

アプリ上で写真の編集をするときは結構重いのですが、それ以外はかなり調子いいです。

設定をしておくと、アプリを開くだけでiPhone上にあるファイルを全て自動でアップロードしてくれます。いつでも自動アップデートされてしまうと、ギガをすぐに使い切ってしまいそうですが、Wi-Fiに接続してるときだけにアップロードするという設定ができます。

自動保存をオンにして、携帯データの利用をオフにしましょう

また、アップロードに時間がかかる場合もありますが、その場合は寝てる時にアップロードしておいてくれるという機能もあります。

Web

Web版のUIはこちら。

ドラッグ&ドロップでかんたんにファイルをアップロード出来ます。

私はカメラで撮影した写真の入ったSDカードをMacに差し込んで、Mac経由でWebにアップロードしています。

有料プランで動画もたくさん保存

iPhoneには動画も入ってるのですが、無料でAmazon Photoにアップロードできる動画は5GBまで。それ以上必要な場合はアップグレードをする必要があります。Amazon Photoのプランは下記の通り。

Prime会員費にプラスして、月額250円かかりますが、iPhone上のファイル削減ができることと、携帯の紛失などでファイルが消えてしまう心配がないということを考えると、お値段以上の価値は十分にありそう。

ということで、月額250円動画100GBのプランにアップグレードしました。

iPhoneで動画はあまり撮ってないので、余裕で全ファイルのアップロードが完了。

余裕と言いつつも、78.5GBなので、まぁまぁいっぱいですねw

これでiPhone/カメラの情報が全てリンクするようになりました。めちゃくちゃ便利です。

まとめ〜Prime会員になって、まずは無料でAmazon Photoを使おう

Prime会員は送料無料でお急ぎ便もできるし、動画も見れる、Amazon Photoもできるしと、高コスパのとてもオススメのサービス。

まだ入ってない方はまずPrime会員の契約をご検討ください!


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?