見出し画像

学びを継続し、成長に向かい歩み続ける組織をめざして|いなばテクノ・エボリューションのUdemy活用事例【前編】

いなばテクノ・エボリューション株式会社は、鳥取県庁が実施する「オンライン学習受講促進事業」においてUdemy Business(以下、Udemy)を活用し、社内のスキルアップに取り組んでいます。

そんな同社独自の社内研修について全2回でお伝えします。前編の今回は、Udemyの受講に至った経緯と実感するメリット、今後の学びに対する展望について代表取締役の田中さんに伺いました。

鳥取県の「オンライン学習受講促進事業」の詳細はこちら


技術だけでなく、人間力も磨き続ける社員を育てたい

当社は鳥取県鳥取市で2017年に創業した、エレクトロニクスの開発・設計会社です。電子機器や産業機器のソフトウェア開発受託と、ものづくり現場へのIoT導入サポートを主な事業としています。

今回、鳥取県から「オンライン受講促進事業」の紹介を受け、社員教育の一環としてUdemyの学習を始めました。

当社は産業機器などのソフトウェア設計・開発を手掛けていますので、開発メンバーのスキルアップが必要だと考えていました。最初は20~30代の若い社員を中心に受講してもらい、最近ではより幅広い層にも展開しています。

当社の経営理念は「Drive Our Evolution!技術力・人間力を研鑽し、つながる未来に貢献する。」というものです。
社員には、技術力だけでなく色々なことに興味を持ち、ずっと学び続ける人であって欲しいと考えています。それを実現するのにUdemyはぴったりだと思いました。

自ら学ぶ姿勢を身につけるための読書タイム

当社では、朝の就業時に10分間の読書タイムを設けています。本の内容は業務に関わるものでなくても良い、としています。

当社の経営理念にある「技術力・人間力の研鑽」には、やはりインプットが大事です。自分の人生経験だけでは、どうしても得られる知識は限られてしまいますよね。そこで本を読んで、有益な情報を仕入れて欲しいと思って始めました。

社員にアンケートを取ってみると、「読書の時間が増えた」「この取り組みはぜひ継続して欲しい」という声がどちらも6割から7割ほどありました。
朝礼が終わって業務に入るまでの少しの時間ですが、学びに対しての感度を上げることにも役立っていると感じます。

手軽に様々なテーマを学べるUdemyは社員にも好評

鳥取県で生活をしていると、受講したいセミナーがあったとしても東京や大阪などの都心部に出ていく必要があります。ただ、現在のコロナ禍では人が集まる研修会場に出かけるのは難しく、また費用面と時間面でも多くのコストがかかってしまいます。

その点、オンライン学習ならいつでもどこでも学べるので、費用対効果が高いのが大きなメリットです。Udemyはコンテンツが非常に豊富で、社員が自分の興味のあるテーマを自由に受講できます。

当社では、私自身が受講して良かったと感じたUdemy講座を社員におすすめして、仕事時間中でも受講OKとしています。実際に昼休みを活用して学ぶ社員もいて、内容・学びやすさともにかなり好評です。

私はUdemyでExcelを学び直しました。もちろん、今まで長年仕事で使っていたツールではありますが、体系立てて学んだことはなく、何となく使っている状態だったからです。

初心者向けのものから始めましたが、「こんな機能があるんだ」という発見がありました。またマクロを学んだ知識を活かして、それまで紙で作成した円盤型の掃除当番表を使っていたのを、マクロを組んだシートに変えて社内に配布しました。

田中さんがマクロを学んだ講座はこちら


オンライン学習のハードルを下げ、学習を継続する工夫

Udemyの良いところは、講師と一緒に手を動かして課題をこなせるので、理解が進み身につきやすい点です。ゆっくり観たいときはスピードを変えて視聴できるところと、10分でも手軽にインプットできて学んだ箇所が途中から視聴しやすいところも良いですね。

そして何より、コンテンツが豊富なのが一番魅力的です。単純に仕事で使うツールのスキルアップだけでなく、デザインUXや業務効率化といった周辺知識も網羅しているので、視野を広げられて重宝しています。

私自身がUdemyを受講していて感じたのは、講座の時間が長いものはなかなか取り組みにくいということです。社員に講座を勧めるときは、まずは1時間半ほどの短めのものをピックアップして、受講のハードルを下げます。

それにより、興味を持って他のコンテンツを観てくれる社員もいました。
今後はUdemyに熱心に取り組む社員と、まだまだ呼びかけが必要な社員の差を少しでも埋められるように工夫していきたいと考えています。

DXへの理解を深め、業務改善や顧客への提案に活かす

当社は事業としてものづくり現場へのIoT導入サポートを行っていますが、社内を見るとまだまだDXのためにできることがあると思います。DXについて知らないこと、よくわからないことがあっても、Udemyの講座で学べば「そういうことなんだ」と理解できます。

Udemyで得た知識を活かして、お客様への様々なご提案や社内業務の効率化に取り組みたいですね。

当社は事務所で猫を飼っている、ちょっと変わった会社です。これからの時代は、会社も人も変わったところ、尖ったところがないと生き抜いていけません。尖った存在になるには、当然様々な知識がなければ他との差別化ができないと思います。

社員みんなが同じ方向を目指す「全員参加の経営」を目指すために、私も含めた全員でスキル面・人間力の面の両方で成長していく必要があります。
その中でUdemy講座を活用し、スキルアップし続ける会社を目指したいと思います。



その他、田中さんが受講されたおすすめ講座はこちら


いなばテクノ・エボリューションのUdemy活用事例【後編】はこちら