行政DX通信

自治体が支援する企業・求職者リスキリングや職員のDX人材育成をめざす自治体のためのメデ…

行政DX通信

自治体が支援する企業・求職者リスキリングや職員のDX人材育成をめざす自治体のためのメディアです。『行政DX通信』は自治体向けにベネッセコーポレーションが発刊する情報誌。noteを利用して、紙面では語り切れない自治体の事例やnoteオリジナル記事を公開します。

マガジン

  • 調査レポート

    ベネッセが全国の自治体や中小企業向けに実施した調査レポートをまとめています。

  • 現場発 職員DX

    現場でDX人材育成を推進する方を取材し、取り組みの概要や施策、成果について担当者に取材にご紹介しています。苦労しているポイントなども含め、できるだけ具体的に取り組みを取り上げ、参考にしやすい形での情報発信をしていきます。

  • 企業のDX・求職者のリスキル支援

    多くの地域で、社内や地域全体のデジタル化を担っていけるようなDX人材の確保が困難な状況にあります。このテーマでは、自治体が取り組む企業や求職者のリスキル支援について取り上げます。

  • DXグランドデザイン

    自治体の首長様などを取材し、DX推進計画や地域連携の枠組みといった構想・グランドデザインをご紹介します。

  • Learner's voice(学習者の声)

    Udemyで学習している方の学習内容や学習方法を取材してご紹介します。学んだことを、実務でどのように活かしているかを取材し、皆様の学びの参考になるお話をお届けできればと考えています。

最近の記事

  • 固定された記事

行政DX通信note版、はじめます。

はじめまして。 「行政DX通信」編集部です。ご覧いただきありがとうございます。 「行政DX通信」とは、自治体の皆さまへの情報提供を目的とし、2021年に発刊した情報誌になります。 DXを推進する自治体職員の皆さまに独自取材し、オンライン学習Udemy Business(※)を活用した、庁内のDX人材育成や、地域企業のDX人材育成、求職者支援事例をご紹介しており、2023年1月現在、vol.5まで刊行しています。 このnoteでは「行政DX通信」の紙面上ではご紹介しきれなか

    • 地域全体で進める自治体のDX人材育成 ~現状と課題 、そして未来~

      AIやデジタル技術の発展に伴い、自治体においても早急なDXへの対応が求められる昨今。 デジタルに精通した自治体職員を育成するため、多様な研修機会の確保に加え、その学びを市民サービスの改善や業務効率化といった成果へつなげることが期待されています。 全国的に自治体DXへの取り組みが加速する一方で、人材育成の実施やその予算確保にはまだまだ多くの自治体が課題を抱えています。 これまで数多くの自治体にDX人材育成支援を行ってきたベネッセコーポレーションの黒岩が、DX人材育成の現状と今

      • 共同調達で加速する県内のデジタル人材育成~神奈川県の事例~

        神奈川県では、2023年度からUdemy Business(以下、Udemy)を導入し、庁内のデジタル人材を育成しています。 2024年度からは、Udemyについて県内市町との共同調達を実施し、利用する市町と一体でデジタル人材育成を開始しました。 県では、育成対象の職員を2つの区分に分類し、それぞれのレベルに合わせた独自のカリキュラムを実施しています。 県総務局デジタル戦略本部室の須藤氏に、デジタル人材育成の取り組みを始めた背景と課題、今後の展望について伺いました。 デジ

        • 産業活性化策としてのリスキリング支援 Udemyの活用で叶えたい人材育成の姿とは

          石川県加賀市では、2023年度に「加賀市リスキリング講座受講支援事業」を実施し、市内に事業所等をおく事業者(個人事業主を含む)に対してUdemy Business(以下、Udemy)を活用したリスキリング支援を行っています。この事業の促進において重要な役割を持つ産・官・金・労の連携協定や、リスキリングの必要性が高まった背景、今後の展望についてお聞きしました。 地元産業のデジタル化と人材育成をめざし「加賀市リスキリング講座受講支援事業」を開始加賀市がリスキリング支援を始めたき

        • 固定された記事

        行政DX通信note版、はじめます。

        マガジン

        • 調査レポート
          1本
        • 現場発 職員DX
          7本
        • 企業のDX・求職者のリスキル支援
          7本
        • DXグランドデザイン
          5本
        • Learner's voice(学習者の声)
          21本
        • イベントレポート
          4本

        記事

          「Re-Designおおさか」でより良い市民サービスを~大阪市の未来を支えるDX人材育成プロジェクト~

          大阪市は、2023年3月「Re-Designおおさか〜大阪市DX戦略〜」を策定し、大阪市の魅力を活かしつつデジタルの力を融合する取組を進めています。 また、DX戦略における推進体制の一つとしてDX人材育成を位置づけ、2023年4月に「大阪市DX人材育成方針」を策定しました。 その中でUdemy Business(以下、Udemy)を活用したDX人材育成を行っています。 DX戦略がめざす未来の姿や大阪市が育成したい人材像についてお聞きしました。 デジタルを活用し行政の進化を

          「Re-Designおおさか」でより良い市民サービスを~大阪市の未来を支えるDX人材育成プロジェクト~

          「DX研修を人事評価に反映」でデジタル人材の育成を後押し!大分県の行政DXがめざす姿

          大分県では、県民目線に立った施策形成や庁内業務の改善をめざし、Udemy Business(以下、Udemy)を活用したDX人材育成を実施しています。 大分県は2023年12月に総務省から発表された「人材育成・確保基本方針策定指針」で触れられている、「人事との連動」や「県内市町村の支援」にもいち早く取り組んでいます。 取り組みの狙いや大分県ならではの工夫、今後の展望について伺いました。 自治体業務をデジタルで変革する「大分県DX推進戦略」秦:大分県で庁内のDX人材育成を開始

          「DX研修を人事評価に反映」でデジタル人材の育成を後押し!大分県の行政DXがめざす姿

          プログラミングの考え方を業務に活用!自分の興味に合わせて学びを進め、庁内DXに活かす|青森県むつ市のUdemy活用事例

          青森県むつ市では、全庁的にDXを推進する目的で令和5年度よりUdemy Business(以下、Udemy)を使った研修を開始しました。   庁内で実際にUdemyを利用している傳法 龍生さんにお話を伺いました。 まず「DX推進グループ」からUdemyの研修を開始 ―担当しているお仕事について教えてください。 むつ市役所情報・DX戦略課の「DX推進グループ」に所属し、庁内のDX推進に関するツール導入の検討、および職員がITツールを活用できるサポートする業務を行っています。

          プログラミングの考え方を業務に活用!自分の興味に合わせて学びを進め、庁内DXに活かす|青森県むつ市のUdemy活用事例

          【開催レポート】全国自治体リスキリングネットワーク 第3回自治体情報交換会:地域企業リスキリング~自治体による中小企業のDX支援~

          ベネッセコーポレーションは、2023年5月に「全国自治体リスキリングネットワーク」を発足しました。 このネットワークでは、自治体同士が横のつながりを持ちながら人材育成に取り組むことで、業務改善や行政サービスの向上、地域の活性化を目指しています。 2024年2月7日には、第3回目となる情報交換会を開催しました。 今回はその中でも「地域企業リスキリング」を切り口とした内容についてレポートします。 中小企業のDX/デジタル化の取り組み状況と課題ベネッセコーポレーション 成澤直

          【開催レポート】全国自治体リスキリングネットワーク 第3回自治体情報交換会:地域企業リスキリング~自治体による中小企業のDX支援~

          【開催レポート】全国自治体リスキリングネットワーク 第3回自治体情報交換会:庁内リスキリング~職員のDX人材育成~

          ベネッセコーポレーションは、2023年5月に「全国自治体リスキリングネットワーク」を発足しました。 このネットワークでは、自治体同士が横のつながりを持ちながら人材育成に取り組むことで、業務改善や行政サービスの向上、地域の活性化を目指しています。 2024年2月7日には、第3回目となる情報交換会を開催しました。 今回はその中でも「庁内リスキリング」をテーマとした内容についてレポートします。 庁内DX/デジタル化の取り組み状況と課題ベネッセコーポレーション 黒岩友樹 国内の

          【開催レポート】全国自治体リスキリングネットワーク 第3回自治体情報交換会:庁内リスキリング~職員のDX人材育成~

          インプットとアウトプットをセットにして学びの定着を促す~独自の社員教育とUdemy活用でうまれた相乗効果とは

          鳥取県では、2021年度から「オンライン学習受講促進事業」として、県内企業や求職者へUdemy Business(以下、Udemy)を活用したオンライン学習の機会を提供しています。 この取組の中でITやDXを学び、社内業務に活かしている企業の事例を取材しました。 今回は、鳥取県内にオフィスと工場を6拠点構えるリバードコーポレーション株式会社の坂本さんにお話を聞きました。 ▼ 鳥取県庁の「オンライン学習受講促進事業」の詳細はこちら ▼ Udemy学習へ希望者が殺到!学びた

          インプットとアウトプットをセットにして学びの定着を促す~独自の社員教育とUdemy活用でうまれた相乗効果とは

          Udemyの学びをきっかけに、部署内で業務改善チームを始動。その意欲の源泉とは

          札幌市では、2023年度に市役所・区役所職員のデジタルスキル向上を目的とした研修を実施しました。 研修は、Udemy Business(以下、Udemy)を活用したオンライン学習と、ワークショップ中心のオフライン学習を組み合わせたハイブリッド形式です。 研修への参加によって訪れた心境の変化や、今後のデジタル関連の取り組みに対する意気込みを取材しました。 後編の今回は、札幌市東区役所の及川さんにお話を聞きました。 ▼札幌市職員のデジタルスキル向上研修の記事「前編」はこちら▼

          Udemyの学びをきっかけに、部署内で業務改善チームを始動。その意欲の源泉とは

          庁内のDX化をUdemyの学びで進める!目標を高く設定しすぎないことが学び続けるコツ|佐賀県でのUdemy活用事例

          佐賀県では、デジタルリテラシー向上を目的として、令和5年より行政デジタル推進課内が主体としてUdemy Business(以下、Udemy)の利用を開始しました。 実際にUdemyを利用している小形貴志さんに、お話を伺いました。 業務を改善したいという課題感からDXチームへの参加を決意する―はじめに、小形さんが担当しているお仕事について教えてください。 現在は、県税事務所にて新増築された建物を調査して固定資産税、不動産取得税等の基となる価格を決定する「家屋評価業務」を担

          庁内のDX化をUdemyの学びで進める!目標を高く設定しすぎないことが学び続けるコツ|佐賀県でのUdemy活用事例

          全庁的なDXの取り組みをUdemyでサポート!公務員として求められるゼネラリストを育成する|埼玉県新座市のUdemy活用事例

          埼玉県新座市では令和4年に新座市DX推進計画を策定し、全庁的なDXを推進する目的で令和5年度よりUdemy Business(以下、Udemy)を使った研修を開始しました。 庁内でDX推進に取り組まれる山口里沙さんと、実際にUdemyを利用している福田宙史さんにお話を伺いました。 全庁的なDXを推進する「DX推進員」を選出、Udemyでの研修を実施―はじめに、お二人が担当しているお仕事について教えてください。 山口:情報システム課とデジタル市役所推進室を兼務しています。

          全庁的なDXの取り組みをUdemyでサポート!公務員として求められるゼネラリストを育成する|埼玉県新座市のUdemy活用事例

          「業務の可視化」から効率化の実現をめざす!自治体DXの機運を後押しするUdemyの学び

          札幌市では、2023年度に市役所・区役所職員のデジタルスキル向上を目的とした研修を実施しました。 研修は、Udemy Business(以下、Udemy)を活用したオンライン学習と、ワークショップ中心のオフライン学習を組み合わせたハイブリッド形式です。 研修への参加によって訪れた心境の変化や、今後のデジタル関連の取り組みに対する意気込みを取材しました。 前編の今回は、札幌市南区役所の仁井さんにお話を聞きました。 紙ベースかつ手作業の多い業務を効率化したい…そんな課題意識が

          「業務の可視化」から効率化の実現をめざす!自治体DXの機運を後押しするUdemyの学び

          社員と学びの場をつなげたい|Udemy活用で見えた、社員に対する学習促進への道すじ

          鳥取県では、2021年度から「オンライン学習受講促進事業」として、県内企業や求職者へUdemy Business(以下、Udemy)を活用したオンライン学習の機会を提供しています。 この取組の中でITやDXを学び、社内業務に活かしている企業の事例を取材しました。 今回は、鳥取市に本社を構える日本海ケーブルネットワーク株式会社の高力さん・山本さんにお話を聞きました。 ▼ 鳥取県庁の「オンライン学習受講促進事業」の詳細はこちら ▼ 社員に幅広く学びの機会を提供したい!まずは

          社員と学びの場をつなげたい|Udemy活用で見えた、社員に対する学習促進への道すじ

          【開催レポート】中四国エリア 庁内デジタル人材育成 情報交換会

          ベネッセは、2023年12月15日に「中四国エリア 庁内デジタル人材育成 情報交換会」を開催しました。 当社が人材育成支援を行う7自治体にご参加いただき、担当者間で自治体ごとの取り組みや課題について意見交換を行うものです。 今回はその開催レポートをお送りします! 情報交換会開催の背景全国の自治体において、庁内のデジタル人材の育成に関する取り組みが非常に活発になっています。 しかし、まだまだDXにおける人材育成の定義や進め方に課題を感じている自治体も多いのではないでしょうか。

          【開催レポート】中四国エリア 庁内デジタル人材育成 情報交換会