マガジンのカバー画像

アーティストキャリアの参考書

127
アーティストの社会活用やキャリア形成に役立つ記事をアップしています。
運営しているクリエイター

#セルフプロデュース

fast musicは悪か

 昨今の配信、ストリーミング文化の流行に伴い、音楽制作のあり方も大きく変容しました。 とくにポップスやクラブミュージックにおいては、コ・ライトと言われる、フレーズごとに違う作家の作品をつなぎ合わせてビッグヒットを狙う作曲手法の台頭で、インパクト重視もさることながら「どこを切りとっても刺さる音楽」が標準化しつつあります。  そんな中、独立して活動するポップスやクラブ系のアーティストはどうしているかというと、サウンドを作り出せるクリエイターやDJと積極的に組んで、いいトラック

ノーギャラに潜むチャンス

 僕は自分の出演料をしっかり提示します。 自分の価値を作ってくれた方たちの手前もあるので、決して安くありません。  一方で、ノーギャラや格安のお仕事もバンバンやります。 とはいえ、基準はあって、僕が大切にしているのはこういうことです。 ・お金ではない何かを得られ、それを生かしてお金に変える術を自分が持っている ・自分の価値を相手が理解している ・自分がやりたいことと関係がある 専門職の大人を1日拘束すると、3万円前後かかります。 なぜなら、必要とされる仕事をする

人の仕事に敬意をもつ

 好き嫌いで仕事をすることは良くないといいますが、本当でしょうか? 結局好きな人と仕事をしたほうがいいに決まっている! というか好きな人としか仕事なんてできない! ・・・と僕は思っています。  個人的には、あいさつ、礼儀、作法ができている人となら、仲間としてでもビジネスの相手としてでも、好き嫌いに関係なく仕事はできます。 なんだか信頼できそうじゃないですか。 そして、そんな相手は、結果的にどちらかというと好きな人が多いものです。  しかし、ドラッカーをはじめとするビジネス

表現者がタフでいるために

 人前に立つことや、発信することが増えると、必ず批評がついて回ります。いわば「売ってもいない喧嘩を買われる」状態です。  表現者がタフでいるための方法として、僕が個人的に思っているのは、「目的をハッキリさせておくこと」です。 場合によってはしっかりと説明できればなお良いと思います。 もちろん、逃げ口上(言い訳)をそれらしい目的のように偽って語ってはいけませんし、そういうのはバレます。  ちょっと前の話ですが、東日本大震災の翌日、国産プレミアムというグループで、Youtu

やり抜く力

 何かを思いついて実現しようとする時、いくつかのハードルが現れます。  考えているうちは楽しくて夢が広がりますが、いざ実行に移す時、それまでと全く違う面倒な作業と思考が必要になり、そこでつまづくことが多いです。 とくにチームだと、まとめて推進力を生み出すには相当なパワーが求められます。  僕はそういう場面に遭遇する度、学校生活を思い出します。  少し考えて行き詰まっても、思い通りにならなくても、完璧でなくても、テストは待ってはくれませんでしたよね。 やり方や進め方が分か

副業から複業へ

 9月になりました。 企業では上期のラスト。下期の辞令など出る頃でしょうか。  今年に入ってから大手企業で副業が認められたり、専業禁止を掲げる企業などのニュースが相次ぎましたね。 多様性の許容が社会全体で推奨され、今後の10年を見据えて働き方を変える、ワークシフト元年とも言える年になりそうです。  本業と副業、または専業という従来の働き方から、複業(パラレルキャリア)が常識になっていく時代の変化について、人気クリエイターの夏目力さんが書かれています。 福山雅治、本

ホームページを作ろう

 SNSさえあれば人となりを知ることができる現代でも、ホームページ(HP)は必要です。 アーティストも、プロフィールやしっかりした写真がないと「アマチュア」と切り捨てられてしまい、キャスティングの際に苦労するケースが本当に多いです。 HPでなくとも「HPと同様の役割を果たす物」は必要です。 ・SNSをやっていない人でも見ることができ、コンタクトを取れる ・リンクや情報がまとまっていて、ここさえ見れば目的が果たせる ・ここだけの情報がある ・シェアしやすい  要件はこんなと

一流のカンブリア大陸

 一流のプロや経営者、パイオニアの生き方にフォーカスするドキュメンタリー番組が好きです。 書籍で読むのと違って、テレビだと表情や実際の姿が見られてリアリティがありますよね。  そんなドキュメンタリーフリークが見つけた共通点があります。 ・挫折や失敗をしている 1発で正解を出せればいいですが、はじめからそんなことはできません。 50点を2回で100点を出す人もいれば、20点を5回積み重ねて100点を出す人もいます。 失敗するうちに、失敗の原因をこまめに見直し、軌道修正の仕方

山を借りて2万人動員する独立アーティスト

 メジャー、インディーというのは日本特有の言い回しです。 海外ではもう十年くらい前からインディペンデント(独立系と言ったりします)な活動をしているアーティストが成功を勝ち取っていることをご存知でしょうか?  メジャーとか音楽ビジネスについては、数年前にITmedia内のオルタナティブブログ「こじつけ力-闘う現代アーティスト論-」で書きましたので、こちらをご参考に。ちょっとソースは古いですがご容赦ください。 宇田川ガリバー哲男|アーティスト至上主義の到来 http://blo

再生

【新曲ライブ映像】生まれてきてくれてありがとう

命を授かる一方、去りゆく命もあります。 大切な仲間や家族に、立て続けに訪れた出来事にインスパイアされました。 生まれ来る命、去りゆく命、その真ん中にあなたがいることの尊さを伝えたい。 僕と出会ってくれるすべての人へ、そしてその人の大切な人への愛を込めて書きました。 沢山の人に届きますように。