見出し画像

個人で電子書籍を販売するには? 私はここにした!

備忘録のようにまとめました。

販売場所

Amazon kindle版
ただし、ロイヤリティは35%になります。
承認後、「無料で公開されているようですけど、ご自分の作品ですよね?」みたいな連絡が来ますが、内容に従って確認作業をすれば販売されます。

楽天kobo
e-PUB形式でないとアップロードできないため、wordやテキストからe-PUB形式に変換できるツール(アプリなど)を利用させてもらうことが必要。

<e-PUB形式に変換できるサイト>
LeME
⇒アプリで簡単に変換できます。私はPDF形式での販売もしているので、e-PUB変換用とPDF用とに分けておいた方がいいです。
パブ―
⇒アプリではなく、書籍投稿サイト。テキストをコピペして専用の投稿場所にアップしなければいけないことと、ルビ(傍点)が左詰めで表示されてしまうため、いまいち。
ただし、e-PUB形式にはボタン一つで変換できるし、こちらのサイト内で有料販売もできるため便利ではあります。

STORES.jp
個人ショップ。こちらでは5つしか無料で販売はできないが、ダウンロード商品が販売できるため利用してみました。
月額980円を払えば、商品登録数は無制限になったり色々できるようです。

●自分のサイト
PayPalという決済システムなら、手数料も少なくていいのですが、購入後のサンキューメールが個人で出せないことから、ダウンロード商品なのにすぐにダウンロードできない状態に。(※1)
このサンキューメールが出せる有料ツールがあるようですが、このツールの使い方も覚えないといけないため、手間がかかるというデメリットも。
あと、クレジットカード決済しかできません。
とりあえず、無料で利用できるショップで販売し、お客様に購入されるようになったら決済ツールを買って自分のサイトで販売することを考えた方がよさそうです。
※1 PayPalからは連絡が来ます。イメージとしてはクレジットカード会社から「カードが利用されました」と通知はくるけど、ショップからは連絡が来ない状態になります。ショップ経営者が気付けば連絡は来ますが、即発行されません。

Google Play
参考にさせてもらったサイトで、「e-PUB、PDF形式で電子書籍が販売できる」とあり、登録だけしました。(承認されるまで一ヶ月くらいかかるそうです)
以下のサイトがめちゃめちゃ詳しく書いてくれているので、ご参考にどうぞ。
OSHIBUYA

私は残念ながらMacを持っていないのでGooglePlayアプリしかわかりませんが、iPhoneアプリにも出来るはずなのでMacをお持ちの方は挑戦してみてください。

サポートありがとうございます!頑張った証として、素直に甘んじます(*'ω'*) あなたの応援を一つの糧に、より心動かすストーリーを書き続けます!!ひゃっほい!わっほい!嬉すぅいいいいっ!!精神年齢8歳くらいだな私は、うん。