見出し画像

親友。

私は惚れっぽい。
自分でもわかってる。
女子高から女子大へと進み、
男性とは縁のない学生時代を過ごしたせいなのか、
社会人になって最初に就職した会社で恋をし、
転職をする度に(男が原因ではない)、社内恋愛をしてしまってた。
「身近にいる男性にときめき過ぎ」と
学生時代を共にした親友Sちゃんは笑う。

でもね、好きになってきたのは相手が先なんだ。
たとえば年下のFくんは、いかにも女慣れしてない雰囲気を漂わせ、
ちょっとおどおどした感じで私を見つめてきた。
交際することはなかったけれど、いつも私のことを気にしてた。
交際しなかった理由は、私に好きな人ができたから。
東京から地元に戻って、当時勤めていた会社へ転職してきたYさん。
彼には妻子がいた。
でも私のことを「かわいいかわいい」って褒めてくれてその気になった。

当然、長続きしなかった。
しかもその終わり方が悲惨だった。
その時は気づかなかったし、いまも真実は闇の中だけれど、
Sちゃんに取られたのだ。
彼女にYさんのことを相談してるうちに、
なぜか「私がYさんと直接話しする」ということになり、
いつの間にか、意気投合してた。
当時、SちゃんはSちゃんで遠距離恋愛中。
しかも、誰がどう見ても「都合のいい女」だったので、
Sちゃんも感覚がマヒしてたんだろう。
Yさんとの交際はどこで始まったのか、
そしてどのくらい続いたのか知らない。
むしろ、遠距離恋愛だった元彼が結婚したことを
偶然にも私が見つけたのだった。
あ、キッカケはそれだったか。
確かYさんから避けられたのはその時期だったな。

まぁ、「都合のいい女」を卒業させたのは
ある意味、私とYさんだったかも知れない。
Sちゃんはいまでも口を割ることなく、
当時からYさんと思われる新彼の名前は「X氏」で通してた。
私もSちゃんに問い質すようなことはしない。
そして、お互いの親が亡くなった時も事後報告で済ませたくらい、
いまでも上辺の「親友」を付かず離れず続けている。

結局、私は次に勤めた職場の先輩と結婚した。
子どもは望めない年齢ではあるが、幸せだ。
もちろん、結婚式にいまだ独身のSちゃんを招待した。
それがせめてもの復讐である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?