見出し画像

自分が自分の一番の味方である

例えば人からのアドバイスで、もしも気分が落ちることがあったとしたら。

それはこちらが試されているということ。

言われたことを受け取るかどうかは当然選択の自由がある。

ここで必要なのが自分軸。

ここがしっかりしていないとブレる。
第三者から言われた、ただそれだけのことで。

実際にはブレてもいい。ブレないほど強靭ならば、それはそれで頑固過ぎて融通が利かない面が出てくるから。

もしも気分が落ちて自分で自分の価値を下げてしまいそうになったら。

思いとどまってその時こそ自分は自分の味方になる。

自分で自分の価値を落とさない。
自分で自分の可能性をつぶさない。

少しずつの積み重ねが自分を信じる強さに繋がる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?