見出し画像

うるせえくしゃみ、静かにしたい(756字)

最近特によくくしゃみが出る。慢性的な鼻炎を患っている私にとって、くしゃみは日常だ。だから、くしゃみの仕方によって周りや自分に与える影響は計り知れない。

でも残念ながら私はくしゃみがでかい。おまけにでかいだけでなく、頭蓋骨を満遍なく震わせるようなクセのある音がする。小学生の時、学校でくしゃみしたらちょっと気になってた男子に「え、なに今の音(ドン引き)」って言われたのは多分一生忘れられない。はくちゅん🥺みたいな可愛らしいくしゃみに何度憧れたことか。

でももうそれは過去の話。今は努力に努力を重ね、割と小さいくしゃみ(当社比)ができるようになった。

…それはどうして?よくぞ聞いてくれました。そのノウハウをお教えしましょう。

まず、くしゃみをする時はみんなだいたい「は、は、はーっくしょん」という感じだろう。くしゃみが無駄にでかい人はこの「はーっ」のときに息をたくさん吸ってるんじゃないかと思う。

そこで私は思った。

息吸わなきゃいんじゃね??

だから「はーっ」の部分で息を吐くことにした。は?そんなことできねーよ。って人もいるかと思うけど、できます。慣れるまでは難しいけど、慣れれば無音に近いくしゃみだって出すことができる!

空気を取り込まなければ声を出すことすらできない。そういうわけで私は小さいくしゃみを出すことに成功した。(だからといって可愛いくしゃみというわけではないけどね)

でもこの方法はなるがままにくしゃみするより体に負担が大きい気もする。だから普通にくしゃみするだけでもしんじゃいそ〜みたいな人にはお勧めしない。

つらつらと書いたけど、結局家ではクソでかいくしゃみをする。この方がスッキリするもんね!てかもはや日記って感じじゃないけどでかいくしゃみで悩んでる人の助けになればいいかな。

それではよいくしゃみライフを〜
(756字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?