思いつきメモ-茶道と自分

先生との連絡を勝手に切っている状態
地方創生、文化、人、人生
どんなにバキバキにビジネスマンでいても人間帰ってくるところは文化の世界
なんで文化に帰ってくるの?
狩猟、採集と進化していった人間はなぜ?
定住して何かに襲われる、飢えるなどによる死がすぐ近くにいないから?
何かと落ち着かせるのが文化
地方創生に繋がると感じた理由は道具、お菓子というか全て
季節も地方もその時の感情も全て入れられるのが茶道なのかもしれない
色んな人生に出会いたい、生き方から見える選択の仕方を見たい、人をもてなすのが好き、これらすべて網羅してるのって茶道なんじゃないの?
本物を知らずして伝えるのは嫌だ、なら本物を知って誰もが分かりやすい、触れやすい形にアレンジすればいいのではないか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?