逆算するスプラトゥーン考察 - ガチホコ2

ルールの特性から逆算して必要になるブキの特性

結論

隙が少ないブキであれば自由度が高い (他ルールで慣れているブキの流用が検討される)
短射程 : キル速度/範囲攻撃 + ボム
長射程 : 十分な射程 (プライムシューター以下なら短射程としての性質を考える)
スペシャル : ルール特性上、防衛はハイパープレッサーがかなり強い (ナイスダマ・ジェットパックも)

復習

ホコの移動に合わせて少し先をクリアリング
定期的にホコ周辺をチェック
防衛 : 短射程は潜伏, 長射程は敵進行ルートを塗る
ホコ中立時 : 索敵が最優先 (可能なら味方と一緒に敵を倒す)

ルール特性から考える選び方

ホコを持った時に影響されるもの : 軽量級or中・重量級ブキ, ギア
  → ホコの護衛や防衛に有用かでブキを選ぶ
オブジェクトの移動が速い
  ・機動力があるブキが有用 (塗りが強い / 隙が少ない) が有用
  ・狙いやすいブキが有用 (連射, 範囲攻撃)
    (* エイム能力ある場合は、2は必須でない)

防衛の戦略で分類 : 1 短射程 (潜伏) / 2 長射程 (牽制)

1 短射程潜伏すらできない状況もある → 牽制できるサブ (ボム) を持っていると良い
条件 : 隙が少ない, キル速度が早い, ボム持ち → 短射程ブキのほとんどが当てはまる
  cf. 範囲攻撃 : エイムに自信がない場合, 多くの場合キル速度や隙の少なさが犠牲になる
     短射程・範囲攻撃ブキ : ヒッセン, ノヴァブラスター, ローラー, カーボンローラー, パブロ, ホクサイ

2 長射程ホコショットと環境ブキの射程が長い → 十分な射程がないと牽制できない
プライムシューター以上の射程のブキ (括弧内は同等, .96ガロンはやや射程長いがブレ考慮し括弧内に)
・シューター : ジェットスイーパー, ボトルガイザー, (.96ガロン, H3リールガン)
・マニューバー : (ケルビン525, デュアルスイーパー)
・ブラスター : ラピッドブラスター, Rブラスターエリート
・ローラー : ヴァリアブルローラー, ダイナモローラー
・スロッシャー : エクスプロッシャー, オーバーフロッシャー
・スピナー : ノーチラス, クーゲルシュライバー, ハイドラント
・チャージャー : 全種

ルール特性から考えるスペシャルウェポン

攻め時はどのスペシャルでもハズレがない : キルをとる, ホコを守る, 前線を上げる, 索敵する、どれを行っても効果が高い
・ホコ防衛で特に強い性質 : 単独で安全にホコを攻撃可能
  ・ハイパープレッサー : ホコの位置が見えているため当てやすく非常に強い
  ・ナイスダマ : 遠距離から貫通する範囲攻撃ができる (爆風広がるの遅いので塗り状況によっては回避される)
  ・ジェットパック : 上空から (ハイパープレッサーほどではないが) 比較的安全に攻撃できる (射程に限りがあり貫通しないのでやり過ごすこともできる)

防衛で特に強いスペシャルから考えるブキ

太字は一定の使用率がある (実績がある) ブキ。
1 ハイパープレッサー
前線で使用しにくいので長射程ブキのほうが相性は良い。
・長射程 : ジェットスイーパーカスタム, ボトルガイザー, スプラチャージャー, ダイナモローラー, バレルスピナー
・短射程+ボム : .52ガロンデコ, クラッシュブラスター

2 ナイスダマ
プライムシューターベッチュー (環境ブキ)
・長射程 : バレルスピナーリミックス, ダイナモローラーベッチュー
・短射程+ボム : プロモデラーPG

3 ジェットパック
ある程度前線で使うほうが効果が高いので短射程のほうが相性は良い。
・長射程 : ラピッドブラスターデコ, ノーチラス79, スクイックリンγ, ソイチューバーカスタム, クーゲルシュライバー
短射程+ボム : スプラシューターコラボ, L3リールガンD, スプラマニューバーコラボ, ホットブラスターカスタム, ホクサイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?