見出し画像

婚活1ヶ月目活動報告

うぶ太郎兵衛です。
始まってしまいましたよ、婚活。毎日ヒィヒィ言ってる。(大嘘)

入会に至った経緯については過去のnoteを参照されたい。

近況報告兼あとからの振り返りのために、やったことの整理をしていこうと思います。


①会員登録〜活動開始

必要な書類をかき集めます。私の場合は、

  • 独身証明書

  • 本人確認書(運転免許証)

  • 職業証明書(源泉徴収票)

  • 学歴証明書(卒業証書)

の4つ。画像データをアップロードします。
運転免許証と卒業証書はスマホで写真を撮ればOK。源泉徴収票は会社のシステムで発行されるものをスクショしました。
独身証明書は地元の市役所宛てに依頼書を出して郵送で手配しました。家に届いてたときの何とも言えない虚無感。己の独身が民法的に証明された瞬間である。

プロフィール用の写真は写真館で撮ってもらいました。この費用は入会準備金の中に含まれている。
今年できたばかりの小さなフォトスタジオで、イケおじ2人に終始チヤホヤされつつ、微妙にニヤついた写真を何枚も撮られました。
「爽やかでスタイルいいし絶対モテるのになんで(結婚相談所に)入ろうと思ったんですか?」とかいう聞き慣れた質問をさらっと流していると、「そういう自分ら2人ともバツ1なんすよねー」という衝撃発言。やめなよそういうの、縁起わりーじゃん。

無事書類が揃い、事務手続きが完了するのを数日待って念願の活動開始です。ここまで2週間ちょっとくらい。


②プチお見合いパーティー

参加者は男女5対5、オフィス内の各ブースに1ペアずつ分かれて15分間のお話しタイム。時間がきたら男が順番に入れ替わり、一巡したところで解散!というスピーディーな顔合わせイベントでした。参加費は2700円、月会費とは別である。
パーティーというタイトルだが、決してお酒を交わしながらワイワイガヤガヤと駄弁るようなやつではない。

解散後、3人までに対してシステムからチャット開設の申込みができて、OKをもらえたらメッセージのやり取りができるようになる、そんな仕組みです。

5人とお話して思ったこと、それは、
「想像してたよりもみんな印象が良い」
女性側も決して安くはない会費を払っているわけなので、事前に色々な準備を整えて挑んできているのである。

結果として私は2人からお話しOKをもらえた。「10人に申し込んで1人からOKもらえるかどうか」といわれる婚活市場、初回のお見合いにしてはかなり上出来でしょう。

メッセージが盛り上がってきたら、プライベートで会う流れに持っていく。そして1人とは会う約束が取れ、まずは食事に行き、その翌日にドライブデートまでしてきた。連絡先も交換できて順調な滑り出しだが、まだ活動開始して間もない身分なので、お相手にも了承をとってもう少し吟味することにする。雰囲気は良い方だと思う。

もう1人はメッセージの返事が遅くて途切れ途切れになる。やっせん。現状は期待薄だが、念のため気にかけておく。


③アドバイザーのコーディネート

アドバイザーが相性を判断して1対1のお見合いをセッティングしてくれることがある。私はけっこう頻繁に鹿児島に帰省する生活をしているので、タイミングを合わせて鹿児島のオフィスでのお見合いを設定してくれた。時間は30分、タイムアップで強制退室である。
パーティーの時とは違い、面会が終わった時点でチャットが開設されるので、すぐに個別のやり取りができた。当然30分間じゃ話し足りなかったので、次の帰省予定日にファミレスで会う約束を申し込んだらすんなりOK。承諾される歓びを知ってしまった。なんだかドキドキするね。


こんな感じで1ヶ月目のコンカツをやれています。
ロケットスタートの勢いのまま毎週のようにイベントを詰め込むとしんどいので、小休止をはさみつつ予定を入れていこうと思います。

近況報告は以上㌥。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?