見出し画像

(30日目)NETFLIX31日間視聴チャレンジ #おもフリ

よくきたな、お望月さんだよ。

よくきたな。ネットフリックスにお試し入隊して約30日が経った。
前回は加入5日目くらいの状況をお伝えしたが、あれから25日が過ぎた計算になる。その間に俺が何を飲み何を食ったのかを紹介していこうと思う。

前回紹介した作品
01 日本沈没2020(N限定)
02 クッキングハイ(N限定)
03 ブレイキング・バッド
04 ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
05 バキ

新たに視聴した作品

07 『ボクらを作ったオモチャたち』(N限定)

様々な米国ホビーや日米ホビーを本人が登場して一次ソースで語るというネトフリでおなじみのドキュメンタリー作品群。成功挫折失敗談をまじえて赤裸々に語るのがめちゃくちゃ面白い!

08 『ビハインド・ザ・カーブ』(N限定)

地球が丸いのは今や常識とされているが、それを信じない人々がいる。彼らは誠実に科学的に向き合い、地球が丸いことを逆に証明してしまい、サークルの姫を囲い、チーム内での序列を競い、新たな社会を生み出していく。ニヤッとさせられる良作ドキュメント。

09 『レイダース!』(N限定)

『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の完全再現を目指す少年二人の足跡を追ったドキュメンタリー。その再現映像は各映画祭で話題になり、ついに二十年をかけた最後の爆発シーンを撮影することになる。のだが!!こんな事件ある?

10 『サウスパーク』

まったく適合いませんでした……

11 『ザ・ライダー』

落馬事故によって頭部に重度損傷を受けたカウボーイ。「あと一度落馬すれば死ぬ」そのような状態でも夢をあきらめきれず苦悶しながら余生を過ごそうとする横顔をドキュメンタリータッチで描く本人出演の再現映画。やがて彼は荒くれているが有望な馬と出会い再びロデオの夢を馳せるのだが。すごい作品だ……。

12 『呪怨 呪いの家』(N限定)

お父さんが「蒸発」って、そういう意味じゃないんですよ!!
「怖」よりも「厭」が勝るヒューマンホラーでしたね。

13 『ネイキッド』(N限定)

目を覚ましたら全裸でエレベーターにイン!しかも今日は結婚式当日だって!?という状況から始まるタイムループするシチュエーションコメディ。良い話なんだけど、意外と堂々と全裸をするので恥の概念の解釈違いがありましたね……。

14 『同級生』

同級生が合唱を通じていちゃいちゃするラブコメディです。同性ということはさておき、恋人に対する疑念や嫉妬、距離の開け方等はしみじみとしたもので若さゆえの走りっぷりが気持ちの良い作品ですね。

15 『東京物語』

いやァ、家族って本当に良いものですねえ。いやァ、義理の嫁なのに最も甲斐甲斐しい原節子さんの親切サイボーグぶりたるや。恐ろしい喃。なんだか切ない喃。

16 『FYRE:夢に終わった史上最高のパーティー』(N限定)

思い付きで始めたパーティ企画をインフルエンサー持ち上げて大惨事!かかわった人が全員不幸になる音楽フェスイベントを取り上げたドキュメンタリー。完璧な地獄がここにあるぞ!

17 『ミッドナイト・ゴスペル』(N限定)

ひたすらスピリチュアル哲学サブカルトークを繰り返す240分。ずっと喋ってるのでアドベンチャータイム的なアクションの気持ち良さを期待すると良くないかも。めちゃくちゃラリった映像と共に最終的には「老いと死、家族との別れ」みたいなところに落ち着き、母を産んで老衰死する綺麗な終わり方をする。女陰型シミュレータコンピュータなのでそんな予感はしていた。

18 『空飛ぶギロチン』

最強無敵の必殺武器「空飛ぶギロチン」が開発された!!こんな無敵の武器と戦えるはずがないじゃない!バカなの!?と思っていたら、物語はギロチン養成所で腕を競う若者たちの物語へスライドしていく。なるほど、最強には最強。無敵のストーリーテリングだ。大傑作!!

19 『この世に私の居場所なんてない』(N限定)

大傑作じゃん。あらゆる環境から拒絶された中年女性が空巣に入られたことをきっかけに大爆発。奇妙な隣人を巻き込んで壮絶なオフビート復讐コメディに突き進んでいくというロードムービー的な作品。

20 『潜入!世界の危険な刑務所』(N限定)

割と気を抜きながら楽しめる世界の刑務所への観光旅行ドキュメンタリー。リポーター本人も懲役経験者なので受刑者とのやりとりがみものだ。

21『ボクらを作った映画たち』(N限定)

有名映画の制作裏話を本人をまじえて一次ソースで語る例のドキュメンタリー。そりゃおもしろいよ。

22 『続・空飛ぶギロチン ~戦慄のダブル・ギロチン~ 』

前作で敗れ去った空飛ぶギロチンが改良され政府転覆を狙う英雄たちが次々と殺されていく。英雄へ合流する前作主人公、めちゃくちゃ強い皇帝、強すぎる空飛ぶギロチン3.0を産み出したことで自決する僧侶、泥めいた時間の中で繰り広げられるラストバトル。大傑作!!

23 『少林寺三十六房』

少林寺での修業をコメディチックに描く傑作カンフー映画。頼りない男が徐々に自らの自我を確立して、新たな房を得るという筋書きもタノシイ。拳法習得後に各種能力が発揮されるのが爽快だ!

24 『少林拳対五遁忍術』

割と写実的リアルに描かれたニンジャ軍団が中国全土の拳法を掌握しようとする壮絶な格闘ムービーである。笑いの要素をそこそこに大量のニンジャと大量の拳士がぶつかり合って全員死ぬ!!

25 『ハイスコア ゲーム黄金時代』(N限定)

製作者本人をソースにゲームの製作際や社会現象を紐解いていくドキュメンタリー。めちゃくちゃ良い。

26 『エレクション』

香港黒社会が割れた。総裁選を巡り暗躍する顔役と暗殺者たち。混沌の極みで勝利を握ったのは争っているはずの二人の総統だった! という爽快な筋書き。生き埋めシーンが最高。

27  『エレクション 死の報復』

総裁決定から数年。若手の台頭によってふたたび黒社会が割れる。後継を巡る勢力争いは加速し、警察勢力まで介入してさらに大規模な暗躍が行われる。ほろ苦い、だが最高の映画だ。

28  『フェリスはある朝、突然に』

青春コメディの代表作。観客に話しかけてくるフェリスが特徴的でデッドプールでもパロディされていた作品だ。めちゃくちゃ面白いけど、主人公はもう少し痛い目に遭わせてあげたい。

29 『シャドー・オブ・ナイト』(N限定)

インドネシア人に暴力を与えたらこうなる。

30 『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』

妻に先立たれたジェイク・ギレンホールが傷心やもめ夫を演じる。精神の平衡を欠きややパスみのあるデストロイ癖を発症した夫が自販機の故障受付センターに身の上話の手紙を送り続けるところから物語が始まる。死と破壊と再生を経てジェイクの目に移ったものは……いい話だった。

31 『エルカミーノ ブレイキングバッド The Movie』(N限定)

ついにネトフリ加入最大の目的の一つを果たした。ジェシーを主役に据えた壮大なおくりびとであり、完全に恩師の通夜の席。ありがとう、ブレイキングバッド。(とはいえ、作中最大のサイコパス「トッド」氏が非常に猛威を振るっており、鑑賞には注意が必要)

32 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編』

以前レビューをした『人斬り』に強く影響を受けた作品であるということで鑑賞。うん、時代劇だ。外連味はそこそこに時代劇的な「時代に捨てられた男」を描くという。素晴らしい。

33 『最後の追跡』(N限定)

テイラー・シェリダンは面白い脚本を書く。テキサス強盗兄弟が先祖代々背負わされた負債をチャラにするためにケチな強盗を繰り返す、という筋書き。要所要所の銃撃戦がピリッとしたアクセントになっており、小規模な物語ながら社会に問いかけるような結末を迎える。これは面白い。


未来へ

十分にネトフリ加入の目的を果たした。
とても楽しませてもらったので来月も課金をしようと思う。(見るペースは減らすよ)

とても楽しかったです。いじょうです。


いつもたくさんのチヤホヤをありがとうございます。頂いたサポートは取材に使用したり他の記事のサポートに使用させてもらっています。