見出し画像

ちい

どうも、生方。


道を歩いていたら、低学年くらいの女子小学生4人の集団が現れた。

どうやら好きなアニメとか漫画のキャラクターについて話しているらしかったが、おじさん詳しくないのでね。よくわかりませんでした。




生方のnoteで時々ある他人の会話シリーズだけど、毎度書いているように断じて盗み聞きではないんですよ。

移動中にイヤホンしたりとか近年はあまりしないもんで、自然と耳に入ってくるんですよ。ね。




しばらくそのまま歩いていたら、女の子Aがこんなことを言い出した。

「そうそう、チーかまって知ってる?なんかソーセージみたいなやつがあるんだって」

なにそれなにそれ?みたいになる他の子達。



女の子Aが続けて「なんか、ちいかわみたいじゃない?」と一言。

確かに確かに!と盛り上がる集団。

死角を突かれたような気持ちになる俺。




「ちいかわ」が「チーかま」みたいな響きなんじゃなくて、
「チーかま」が「ちいかわ」みたいな響きなんだ。

そうかぁ。若い子らはちいかわの方を先に知るのかぁ。
まあ、チーかまなんて知らないよな。




ちなみにおじさんはずっと昔からチーかま知ってるよ。








まあチーズ嫌いだから食べたことはないんだけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?