マガジンのカバー画像

プロダクトプラットフォーム本部:メンバーの投稿

191
メンバーが投稿した記事のまとめです
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

コーポレートリブランディングを進めた時の学びとこだわり

ブランディングのブの字も知らないデザイナーだったこんにちは、Ubie(ユビー)でデザイナーをし…

3284
3年前
182

QAエンジニアがトラブルシューティングを通して事業と自分自身を同時に成長させていく…

この記事は Ubie Advent Calendar 2020 の 19日目の記事となります。他のメンバーの記事も興味…

やまぐち
3年前
14

実践、リモート時代にベンチャー50人の壁を乗り越えたオンボーディングマニュアル

こんにちは、Ubieのsonopyです。 今年はリモートワークが浸透したことから、「オンボーディン…

sonopy@Ubie
3年前
298

健康の不安と医療課題をまとめて解消したいデザイナーの転職エントリー

こんにちは、デザイナーの永尾(gao)です。3年4ヶ月、大変お世話になったメルカリグループを…

gao
3年前
58

エンジニアの僕が強みを活かして施策推進したら、異次元の角度で数字が伸びちゃった話

こんにちは。エンジニアの敷地(@shikichee)です。 現在AI受診相談ユビーのプロダクトオーナー…

410

AIスタートアップで医師がこの一年にやったこと

こんにちは。白石 達也(@dr_white1103)と申します。 2019年4月からAI医療スタートアップUbie株…

Ubie のスクラムチームで Web フロントエンドエンジニアがフルスタック開発している話

はじめに Ubie Advent Calendar 2020 13日目の記事です。 私はもともと Web フロントエンドエンジニアとしてフロントエンドの設計・実装を担当していましたが、Ubie のスクラム開発チームの一員となってからはバックエンド開発にも携わるようになり、日々楽しく技術の幅を広げています。 外部の人にそのことを話すと「どうやっているのか」と聞かれることが多かったので、Ubie のスクラム開発の様子や、フルスタックに開発するためにやっていることなどを紹介したいと

「役職なし」「評価なし」「人事なし」組織づくりの常識に挑戦する Ubie Discovery 組…

医療AIスタートアップUbieは、専任の人事をおかず、メンバー全員でリファラル採用を実施。リフ…

スタートアップにおける資産としてのカルチャー形成のすすめ

Ubie Advent Calendar 2020 の12日目の投稿です。 Ubieではデータサイエンスチームに所属して…

これからのDXを社会実装するスタートアップに必要な「パブリック・アフェアーズ」とは

<自己紹介> 医療AIスタートアップのUbie(ユビー)株式会社 / Ubie DiscoveryでPublic Relatio…

yukishigedo
3年前
57

30歳。働き方を見直したら、医療xIT企業のUbieにたどり着きました。

この記事の説明Ubie Advent Calendar 2020 10日目です! この記事はいわゆる入社エントリです…

hassy
3年前
79

Slack Channelから見るデザインカルチャー

こんにちは、デザイナーの吉井(@hrtk441)です。 この度、前身のクックパッド時代から数えると5…

hrtk441
3年前
77

技術的な意思決定の議論をGitHubに集約し、リモート開発のコミュニケーションコストを…

はじめにはじめまして、Ubieでソフトウェアエンジニア & スクラムマスターをしている齋藤(yos…

yoshimaru
3年前
53

Ubie Discovery Advent Calendar 2020 のおしらせ

noteアカウント移行に伴い、こちらのページに移転しました。 https://note.com/ubie/n/n3f95cf2baf60