見出し画像

3年ぶりの海外、オーストラリアのアデレードへ(AIアシスタントのタイトル提案)

AIアシスタント(β)

AIアシスタント(β)を初めて使用しました
「タイトルを提案」の機能を使用し、以下の5つを提案してくれました。
どれがいいですかね?お時間あればコメント欄で教えて下さい。

1.まさか!海外生活がいま再開!? 3年ぶりオーストラリア旅行
2.あなたが心配する出入国のススメ!オーストラリアのアデレードを訪問
3.出入国で役立つ?オーストラリアのアデレードの情報を紹介
4.海外大冒険!オーストラリアのアデレードの行き方をチェック
5.オーストラリアで圧巻の遊びを求める!3年ぶりのアデレードへの発信

旅の概要

今回はジェットスターで関空→ケアンズ→アデレードへ
1週間の滞在でした

トップの写真はケアンズ空港。

アデレードはオーストラリアの南にある
2019年に最も住みやすい都市世界3位にランキングされた場所です。


https://map.yahoo.co.jp/place?maptype=basic&lat=-34.9239085&lon=138.5900585&zoom=2&fr=sydd_p-1-1-maps-map

今現在、オーストラリアに入国、日本への帰国に必要なものは
1.ETA
2.ワクチンパスポート
3.Visit Japanの登録

1.ETA

アプリで出国まで登録しておかないといけません。提示したりすることは今回はありませんでした。

オーストラリアへの入国は、すべて機械で、
昔のようにsightseeingなどということはありません。
(昔、英会話を教えていた時は定番のレッスンでしたが)

そういえばジェットスターはイーチケットもなくパスポートのみで搭乗券はもらいました。

検疫で少し質問される場合もありますが、フォームをちゃんと書いていれば大丈夫です。

2.ワクチンパスポート

日本で使用するものと同じですが、海外渡航用を登録し、念の為に印刷して持って行きました。
帰りのケアンズから関空のジェットスターのチェックインカウンターで見せるように言われました。
アプリの画面を見せて終わりました。

ワクチン3回打っていない人は帰国前のPCRの検査が必要です。

3.Visit Japanの登録

日本を出国前にこのサイトから登録し、帰国時に関空でログインし、指定の画面を見せるように言われました。

海外にも行きやすくなったという印象です。これからジェットスターの機内サービス、アデレードの街並みやカフェや食事に少しずつアップしていきます。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,700件

サポートしていただいたら、おいしい物を買って投稿します。