見出し画像

会社を辞めて良かったこと


こんにちは。

4月末の退職にむけて、有休消化中のゆあこです。
今日は会社に行かなくなって良かったことを書きます。


頭痛が無くなった

画像3

毎日のように痛み止めを飲んでいたくらいだったけど、
今月1回も薬飲んでません。
在職中は、気圧のせいとか肩こりのせいとか思ってましたが、
違ったのね……


肩こりがなくなった


トレーニングのおかげでもあるとは思いますが、
常にガッチガチだった肩がずいぶん軽くなりました。


ネコ吸い放題

画像3

いつもそばにネコがいます。
3ニャンのうち、お膝に乗るのは1ニャンだけですが

ネコを膝にのせて仕事とか 天国かて!!


ココロに余裕ができた

画像4

ゆあこは、常に寝つきが悪く不眠気味です。
寝つきの悪さは相変わらずですが、
明日も仕事だから寝ないと!というプレッシャーから解放されました。

眠れなくても、眠りにつくまでネコ撫でて吸って、幸せ感じてます。


不整脈がほとんど出なくなった


数年前に、あるきっかけで、心室頻脈という不整脈が見つかりました。
心室頻脈自体は心電図つけてないと分からないのですが、
しょっちゅう起こっていた不整脈が、ほぼ無くなりました。

在職中は1日何回もあったものが、
在宅になった4月からは、覚えている限り1回だけです。


疲れても苦痛じゃない

画像6


勉強に在宅ワークに習い事に、と
なんやかんやバタバタした日々を送っていて、当然疲れるんですが。
嫌な疲れじゃないんですよね。
そしてその疲れが翌日に残ることもありません。

自分が納得いく時間の使い方をしてるかどうかって、
体調にもすごく影響があるんですね。


番外編
意外に朝起きる

画像5


そもそも夜型で朝弱いので、
縛るものがなくなったら、さぞかしダラけた生活を送るのだろうと
思ってました。
でも案外人間らしい生活してます。

朝(午前中1桁台なら朝という考え)起きて仕事、勉強
だいたい13時くらいからお昼休憩、
だいたい19時くらいから家事

こんな感じで動いてます。

そこまでひどい事にはなっていません。
我ながら驚きです。

結論
ココロが安定するとカラダも安定する


今は在宅で食べていくための準備期間なので、
焦りを感じることや不安も当然あります。


でも、期間限定のこの時間をせいいっぱい楽しんで、
今後の人生の糧にしようと思います。


画像6

思ったように生きてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?