見出し画像

何もしない時間をきちんと過ごせるか


ディズニーランドに行くと、時間に貪欲なんです。分刻みで「次はあのアトラクションに並んで、昼はこの時間が空いてるからここで食べて、食べ終わったらショーを見て、お土産はこの時間に買って〜」ってな具合でさ。 


楽しむには楽しんでいるんだけども、タスクをこなしている感覚になるんだ。たまにしかディズニーには行けないからね。どうしても満喫しようとしてしまう。はたして満喫と呼べるのだろうか。


USJは違うんだよね。いつでも行けるから余裕がある。「今日は1つのアトラクションに乗れたらいっかー」と、余裕があるのです。そのかわりにパーク内をふらふら散策したりね。フードをたべてのんびりしたりさ。


いっしょに行く人にもよるかな。子どもらのペースに合わせるといろんなアトラクションを乗りたい。


「あのアトラクションにもう一回乗りたい!」もあるね。「さっき乗ったんだから違うのに乗ろうよ〜」と思ってもやっぱり好きなのに行きたいもんなんです。


大人になってからのが、やっぱりのんびりしたくなるのかな。のんびりするための時間をお金で買う。子どもらは「次なにする?」って動きたくなるもんね。


昨日は家族で冬キャンプでした。ガチのやつじゃなくて、至れり尽くせり系のグランピングです。


焚き火をして、ボケーっと星空を見てたら、ビールを飲みながら見上げてたら、「よし、ゲームやるぞぉ!」と子どもたち。やっぱり遊びたくなるんよね。盛り上がったけどね。


読みにきてくれてありがとうございます。完全オフの時間は、案外ないもんですよ。


[画像協力:さちわ]

《お知らせ》

書く仲間、募集しています。有料記事がすべて読み放題。noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。

noteメンバーシップはこちら《初月無料》

Facebookはこちら

◆サロンメンバーさんの近況

能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(7冊目『世界一安心な米国債・ドル建て社債の教科書』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数20000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル

最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに