マガジンのカバー画像

同人誌の感想など。

8
文学フリマ大阪や恵文社文芸部とかで買った本の感想。イベント自体の感想とかも。あとKDPの感想も書いていきたい。
運営しているクリエイター

記事一覧

文フリ京都、終わったなぁ。

あまぶんで買った七歩さんの『最果て食堂』読んだ。メルヘン的だけど内容は重い。また、ちゃんと感想を書かなくちゃ。 #読書感想文

にゃんしーさん『キャンディと王様 第1章』を読んで

聖地巡礼をしたいなぁ、はじめてそう思った。

舞台が関西圏で、その気になればすぐにでもいける場所だからというのもある。

場の空気感と、野球に打ち込む女の子たち。

青春っていいなぁ。

続きが気になる。

世津路 章さん『八奈結び商店街を歩いてみれば』感想

去年の文学フリマ大阪にて購入。

商店街を舞台にしたほのぼのコメディです。
魅力は何と言っても、主人公の斜め上過ぎる発想でしょう!

そら、にいちゃん怒るでなぁ……。

でも、ちゃんと自分の身体を大切にしないといけないこと、教えてくれないとわからないよな。
#文学フリマ感想

にゃんしーさんの『ともだちの国』読了。なんというか、凄い。
#文学フリマ感想

文学フリマ大阪で購入した伊藤佑弥さんの『じょんぱり』、言葉遊びみたくて面白いなぁ。 #文学フリマ感想

第3回文学フリマ大阪

おぼえがきでも書いたんだけど、第3回文学フリマ大阪、行ってきました。

文学フリマ大阪は1回目から行ってるんだけど、人が多いなぁと思う。

屋台があったけど、椅子と机のあるところで食べないと大惨事になるだろうなぁと思い、喫茶店で食べた。
カレー、美味しかった。

サークルの人と話していて、思ったことがなかなか口に出せなくて焦ったりした。

でも、一回目の時よりは楽しめたなぁと思う。顔見

もっとみる

1回〜3回の文学フリマ大阪で購入した作品の感想をちゃんと書かなくっちゃなあと思いながら、書けていなくて申し訳ないなぁと思いながらいる今日この頃。備忘録的にちょこ出ししていって、また後からまとめようと思います。 #文学フリマ感想