見出し画像

『洋楽で英語学習! with現役高校生』Extreme "More Than Words" No,3

Extreme "More Than Words" No,3

もうすぐ年越しですね~
完全に私事ですが今日ちょうど実家の方に帰ってきて思いました。
「家が広いって最高!」
特にトイレと風呂が無駄に広い(笑)

それはともかく3回目ですねそれではやっていこう。
前回の記事↓

 

More than words

→言葉以上のこと 

『more than』という表現はどうやら名詞のカタマリを作ることもあるようです。
というのもそのあとに注目すると『is』があることから(be動詞はS=Cという状態またはSの存在を示すので)その前にはSとなるもの、つまり名詞のカタマリが必要になるからです。

 Is all you have to do / to make it real 

(言葉以上のこと)はあなたがしなければいけないことのすべて / それを本当にするために
→(言葉以上のこと)はそれをマジだと示すために必要なすべて

『more than words』が『all you have to do』ですね。つまりふたつが=の関係です。
『to make it real』は「~するためのC」というようにCを修飾しています。このようなtoの使い方をto不定詞の形容詞的用法といいます。

More than words is all you have to do to make it real.
→君がしなきゃないのは言葉以上のことなんだ

こんなところになるんでしょうか。

Then / you wouldn't have to say 

もしそうしたら / あなたはいう必要がなくなるだろう
→そうしたなら君は言わなくてもいいんだ

注目すべきは『would』です。単に推測をしたいなら『will』でよいはずです。
『would』になっているということは「もし~なら、~だろう」という仮定法過去の表現になっていると予想できます。

 That you love me 

→愛しているという言葉を

『that』は「that S V」という形で「SがVするということ」という名詞のカタマリを表せます。
つまりこの部分は名詞のカタマリになっていてsayの目的語になっています。

 'Cause / I'd already know 

なぜなら / 私はもう知っているだろうから
→だって僕はもうわかっているだろうから

Iのうしろに「’d」があります。これは「would」の短縮形ですが、この「would」はなんなんでしょう?
僕はこの「would」も仮定法過去の表現だと考えました。
そうするとふたつ前の部分の「then」に注目して『もしそうしたならそのときには分かっているだろうから』というように解釈できると思います。


今日のまとめ

・『more than』は名詞のカタマリを作る
・名詞を修飾するtoの使い方をto不定詞の形容詞的用法という
・仮定法過去→「もし~なら、~だろう」
・「that S V」という形で「SがVするということ」という名詞のカタマリ


この記事が参加している募集

#英語がすき

20,647件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?