ただいま

「【一挙配信】5周年だヨ!全員集合!観るゾゾゾ5時間スペシャル」 でやっと「観てみるかあ、ゾゾゾ」となり観たゾゾゾ。最初の頃のお笑い強めの感じを見て「うーん、ずっとこの調子ならハマりはしないかなあ」なんて思っていたのだが。
 ゾゾゾも家賃の安い部屋もゾゾゾの裏面も全部観ちゃった。すっかりハマってやんの。がははは。
 で、ゾゾゾにハマってあれこれ思い出した事をぽつぽつ書いていこうかなと。
 廃墟とか廃屋とかがとても好きなのだけれど、そういうところを「心霊スポット」と云う事にとても違和感がある。これは大昔からずっと。
 自分が廃墟廃屋好きになった原点は、小学生の頃に通学路にあった大きいお屋敷だと思われる。
 当時はいまみたいに写真などは手軽に撮れるものじゃなかったので、手元に写真なり動画なりがないのが本当に悔しい~! タイムマシーンがあったらスマホを持って撮りに行きて~! なんならちゃんと管理人なり管理会社なりに連絡して完全装備で中を探索して~!
 もうとにかく凄いお屋敷でした。うーん、どう書いたら伝わるかな。洋風で、当時としてはかなり本当に海外ちっくというか、おしゃれな感じ。しかし明らかに誰も住んでおらず、外壁に這う蔦とか周りの草とかが生え放題なもんで不気味になってしまわれていた。
 で、中学生になった頃だったかな。取り壊されて駐車場になってしまったのだけれど、「こんなに広かったの!?」とびっくりしたものだった。
 どんな人たちが住んでいらっしゃったのかな。なんかそういう事を当時も思っていた気がする。
 思えば、小学生~中学生の頃、通学路にごろごろ廃墟廃屋があったなあと。で、なぜかそういう場所って本当に「お化けが出るらしい」とかって話が出てくるよね。それ、なんなんだろ? ただ、人が住まなくなってからっぽなおうち、ってだけなのにね?
 そういえばその頃から実家を出る頃(!?)まであったと記憶しているあの廃屋、いまはどうなっているのかな? 今度お散歩がてら見に行こうかな?