平和の裏1条件、曲げる?曲げない?【20221019Mリーナ】

こんにちは、夕灘ゆうなだです!

10/19のMリーナ、2回戦を取り上げて振り返ります。

Mリーナとは

ハートランド札幌店さんで毎週水曜日開催、日本プロ麻雀連盟安藤りなプロ主体の、Mリーグルールのプロアマ混合練習会です。

詳しくはリンク先をば↓↓↓

問題の局〜リーチ判断〜

早速今回の局の状況を見てみましょう。

暗転on表記ですが、off出力です

トップになるには、13-26ツモが足りません。
直撃以外の場合、基本満貫が必要になります。

自手は平和ドラ1聴牌、
リーチしても安目9sなら全て2着、
ダマ聴ならば高目6sなら全てトップです。
(※一応、リーチして上家から直撃もトップですが、考慮しません。)

基本的に平和の一発裏1条件はリーチするのですが、今回は以下の理由でダマにとりました

・下2人が遠く、2着確定の和了りをしなくとも2着をキープしやすい
・脇からリー棒が出ると13-26が足りる
・下2人が競ってる上、自分の河も大人しいので、ダマにするとドラの6sが通常より出てきやすい
・平和の裏ドラ率は約30%だが、今回の自手は筒子が連続して被りもあり、裏ドラ率がそれより下がる

それでもリーチが主流だと思いますし、終局後、喜多本部長にもその旨の指摘を受けました。

尚、ダマに取った時点で、
・9sは見逃す
・9sツモはツモ切りフリテンリーチ
・脇からリーチが入ればツモ切り追っかけリーチ

と決めました。

これ、同じくダマにするよー✋って方、いらっしゃいますか?

失念していた1つのパターン

そして2巡後、親の下家がリーチをかけます。
この瞬間、ヤバい!と思ったんですよね。なぜなら、リーチの一発目に9sをツモってきたらどうするか、を考えていなかったのです。

嫌な予感は的中し、その巡目に9sを引いて来ました。

リー棒は出てるので、フリテンリーチをすれば、何でツモってもトップです。

さて、皆さんはツモっちゃいますか?何かでフリテンリーチをかけますか?🤔

私はその場で全ての両面を考慮した上でツモりました。

候補は14m、25m、25p、36p、47p、69s。
69s以外は全て2枚以上見えていて、69sが場に高く見えたことが理由です。あと、相手親リーだし(笑)


毎度Mリーナでは、なにか記事に纏めたくなる題材と出会いますね😅
今後も参加して、色んなものを吸収していきたいです。

今回はサクッとこの辺で。
運営・ご参加の方々、ありがとうございました!

私のMリーナでの成績

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?