見出し画像

2023年11月26日〜12月2日夜はから揚げ!

11月26日(日)晴れ
夫は仕事へ。
6時台Eテレの短歌と俳句の番組を観る。
今日は句会の日でラッキー。
みなさんの講評を聞くのが楽しい。
講評によっては、私が思ってたのと全く違う物語が生まれ、発見がある。
私は歌を詠んだりしないけど、この番組は好きでたまに観てる。

まだ12月にもなってないのに、早くも台所の換気扇掃除をすませた。ほんとせっかちだけど、これで気持ちが落ち着いた。

夜は畑の大量の小松菜で鍋。
うどん入れた。

冷凍庫の豚ひき肉で団子。脂っぽい。


11月27日(月)晴れ
有給休暇。 
月曜日休みのHちゃんと電車を乗り継いでY子のごはんを食べに行く。
初めてきたY子の家は、Y子の大切にしてるものがたくさん詰まっていて、じろじろじろじろ見てしまう。
Y子のつくるお味噌汁は絶品。
よその家のお味噌汁は具材の切り方ひとつ違う。ちりめんじゃこをパラリと入れることでいいお出汁がでていて、油揚げも焼いてから刻んでいてびっくり。
私は最初から刻んである油揚げを使っている。もちろん焼かない。Y子の味噌は自家製。
土鍋で炊いた粒がたっている白米にお味噌汁で嗚呼ご馳走。

その後A子もやってきて4人でカフェでお茶。

夜は簡単レシピの海老のトマトクリームライスに作っていた蕪のスープ、にんじんと蕪のサラダ。海老は下ごしらえしてある海老を買ったのであとは簡単。クックパッドで調べるとすぐ出るレシピ。

11月28日(火)くもり
私たちの掛け布団の上で寝ているみーちゃんが、明け方少し吐いた(猫はよく吐く)。
オエオエ言ってる声で目が覚め、携帯の明かりを照らして始末をし、また横になると、みーちゃんが枕元にやってきて、布団に入れてとミャーミャー言う。布団の中に入れてやると、私の体にピトッとくっついて寝る。
か、かわいい、、

しあわせホルモン製造猫

夜は久々に夫の作るトマトソースパスタに残っている蕪のポタージュスープ、にんじんと蕪と のサラダ。
夫はいまだ味覚なし。

11月29日(水)晴れ
地球温暖化なんかじゃなく地球沸騰化だとNHKのクローズアップ現代でやっていて、あまりの怖さに震えた。
国連気候変動会議では世界の原発の設備容量を今後3倍に増やすと採択すると知ってショック。リスクのある原発をとるほど温室効果ガスによる温暖化が進んでいるということ。
日本は技術とテクノロジーでなんとかできなかったの?
私も勉強不足でわからないことだらけだけど、個人レベルでやってる私の行動は微々たるものすぎてむなしいが続けよう。

夜は豆腐チゲ。
芯の残ってしまったごはんを入れて食べるため。レンジでチンしたら芯はなくなり美味しいごはんになったんだけど。

11月30日(木)晴れ
私はお世話になってる人になにか贈るとか、いつもお土産をいただいてる人になにかお返しとかケチるタイプで、いやいやこの冬はなにか贈ろうと考えている。
まだ小さい甥っ子にクリスマスプレゼントを贈る手配をし、いつも気にかけてくれる方達に銘菓を贈る。明日以降、、
毎月1日がクレジットカードのリセット日のため、明日以降いろいろ買う予定 笑。

夜はアジの開き、大根おろし、なんでも入れた具沢山お味噌汁にごはん。畑な大根のえぐみがすごい。

12月1日(金)晴れ
先月に引き続き、夫とウーマンラッシュアワー村本さんのスタンダップコメティー見に行く。
この人って偏ってるかと思ったらそうでもないんだよね、結構フラットな視点。
ハッと気づかされることが今日も多かった。
大笑いさせつつ気づかすなんてすごいな。

夜は広島では有名、ローカルフードのむさしのうどん。夫はスタミナうどんで私はわかめうどん。銀むすびもつけて。

12月2日(土)晴れ
昨夜は遅くまでアマプラで始まった推しの配信を観ていたので今朝は寝坊。
お菓子を作ろうとアーモンドプードルを買いに出かけたのに、いざという段にきてきび砂糖がなかった。
グリーンコープで水曜日にきび砂糖が届くから、今日作るのはあきらめ。

昼になったので作っておいたお弁当食べる。私はお弁当大好き。

夜はから揚げ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?