見出し画像

関西サウナ巡り24〜出張編② 天空のアジト マルシンスパ〜

こんにちは、うーまるこです!

さて前回のかるまるさんでの東京サウナデビューの興奮も覚めやらぬ中、続いて行って参りましたのは東京サウナ五車星(…と勝手に呼んでいる)が1つ「マルシンスパ」さんです!

画像1

下の雀荘の看板も気になります(^.^)

画像2

エレベーター登って10階に入り口がありました。さすが天空のアジト!

サウナ界のラピュタ

と呼ばれているとかいないとか(^。^)

うーまるこもご多分にもれずドラマ「サ道」観ておりまして、その中に出てきたサウナ初体験であります!


ロッカーへいそいそ服を押し込みサウナへ向かったのですが、浴場は更に階段を登った上のフロアにありました。

入った時の第一感は…


めちゃ混んでる!!


日曜午前でしたが狭めのスペースに既に人が溢れています。さすが人気店!

っていうかサウナ前に行列ができていて待ち時間が発生しています。こんなの初めて(゚ω゚)


体を清めた後、まずは設備確認。

サ道で見ていたのでなんとなく構造は分かっていたのですが…

水風呂がでかい!


お湯風呂の狭さに対してあまりに巨大です!これは入りがいのありそうな水風呂です。

外気浴スペースも確認。

画像3

※ネットより画像を拝借

そうそう!ドラマで観たこの感じ^_^


下見も終わったのでいざサウナへ!まずは行列に並びます。

サウナ室も狭目でこじんまりとしたますが、真ん中に存在感たっぷりのサウナストーン積み上がっています。

当然満室でかなりぎゅうぎゅうになりながら蒸し蒸しタイムスタート。

上段に座れたのでセルフロウリュは周りの方達にお任せ。サ室が狭いのでいい感じの熱波が室内に濃く充満していきます!

十分な発汗ができて念願の水風呂へ突入。「深広ぬる」タイプで水質が柔らかく感じました。いやー、極楽極楽(´∀`)


そしていよいよ外気浴です。

サウナ界のラピュタにふさわしい眺望!首都高と京王線を裸で見下ろす爽快感がたまりません(^。^)

秋のお昼前という時間に訪問したため、柔らかくもほんのり温かい日差しと風が最高に気持ちよく、あっという間にディープリラックス突入です。

本当はサウナ室前の行列を見て1セットで帰ろうか迷っていたのですが、これを経験したらそうはいきません。

程なくしてその時は訪れました…


バルス!!

画像4

ととのい完了の瞬間日頃の嫌なこと、ストレスが吹っ飛ぶ「滅びの呪文」が聞こえた気がしました(^-^)v


幸い2セット目以降はタイミングが良く並ばずにサウナへ入ることができたラッキーボーイうーまるこ。

2セット目には猛烈セルフロウリュおじさんが沢山の熱波をプレゼントしてくれたり、3セット目には寄っ掛かり椅子でまったり蒸しを楽しんだりと結局充実のサ活となりました。


締めは名物の笹塚チャーシュー焼飯とオロポでお腹を満たし、次のサウナへ向かうことに!


最小限の設備でエンタメ性はないものの、蒸→水→風のコンボが完璧!

マルシンスパさん、いい仕事してますねェ!


ではでは〜( ^ω^ )







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?