見出し画像

【ライブメモ】「超NATSUZOME2023(2日目)」(2023/07/02)

◆概要

「NATSUZOME実行委員会」によるアイドルフェス
2日間の会期で開催

・公演名
超NATSUZOME2023(2日目)

・日時
2023年7月2日(日)
開場 9:00/開演 10:00

・会場
幕張海浜公園Gブロック 特設会場

・目的グループ
クマリデパート

◆観戦グループ

ハープスター→クマリデパート→FES☆TIVE→一曲入魂ステージ→ルルネージュ→#2i2→THE ORCHESTRA TOKYO→クマリデパート→のらりくらり→FES☆TIVE→特典会(クマリデパート、ルルネージュ)→THE ORCHESTRA TOKYO→タイトル未定→Devil ANTHEM.→特典会(THE ORCHESTRA TOKYO、クマリデパート)→#PEXACOA→ルルネージュ→透色ドロップ→iLiFE!→Appare!→いぎなり東北産→situasion→Ringwanderung→タイトル未定

◆全体所感

ここ数年で”アイドル界の夏の始まりといえば”という存在として定着した感のある「超NATSUZOME」が今年もやってきた。

例年通り?1日目は降雨が心配だったものの途中から晴れに。
2日目の今日は見事な快晴に恵まれた。

去年もそうだったけど今年も見事に肌が日焼けに…!
あまりに焼けすぎて色々な方に心配された。
(元々肌が弱いので日焼け止め塗ってもダメ…)

全16組、全22ステージ。
途中で熱中症が近づいてきた瞬間もあったけど、ちょくちょく休憩を入れたりして、何とか無事に最初から最後まで完走できた。

しっかり夏はじめられました。
開催ありがとうございました!

◆クマリデパート

11th Single「魔法少女Q」発売記念イベント(2023/06/30)以来。

1日3ステージに出演。
色々な形でのライブを観ることができて楽しかった!

その中でも一番盛り上がったのは、やっぱりメインステージ(超ステージ)
2組目での登場、4月のしず恋に続き開演直後の出番。
早く到着する必要はあるけど、体力満タンの状態で観れるのは大きい。
あと入場から開演までファン同士でワイワイできるのも嬉しかった。
(すごく夏フェスっぽかった)

今回の3ステージ。
三者三様のセトリ&パフォーマンス。
ざっくり以下のようなイメージ。

超ステージ:全力投球
一球入魂ステージ:対外向け&楽しく
NATSUステージ:野外&声出し

意外だったのは「サマーニッポン夏サマー」を入れなかったこと。
セトリのバランス、ホーム&アウェイ的な感覚、夏シーズン全体の見通し、体力的な問題など。
色々な要素を鑑みた上での判断なのかなと思った。

唯一勿体ないなと感じたのは、一曲入魂ステージの選曲。
知名度やグループイメージを鑑みて「ネコちゃんになっちゃうよ~」を選択したのかなと思うけど、他グループのバズった曲や勝負曲と比べるとインパクトに欠ける印象を受けた。

FES☆TIVEの「OIDEMASE!! 〜極楽〜」みたいな多くの人が知っていて盛り上がるような定番曲ならともかく、(自身の認識としては)それなりの知名度である3年前の楽曲で戦うには厳しいステージだった。

とはいえ、それもクマリデパートらしいといえばらしくて。
他グループに影響されることなく、自分たちを貫いているともいえるから、一概に悪いとも思えない。

「勿体ない」と感じたのは、最近の楽曲で全然戦えると信じているから。
日本武道館公演を通して磨いてきた楽曲とパフォーマンスを堂々と見せて欲しかった…という気持ちが強かったのだと思う。

でも、それを見せつけるというのもクマリらしくない気がする。
グループコンセプト的に他グループと同じ土壌で比べられる企画に向いてないのかもしれない(良い悪いではなく、そういう性質なのかなと)

よくわからない着地になってしまった…。
けれど、こういうことが感じられるのも大型フェスだからこそ。

今月中旬のSPARK、来月頭のTIF、来月末の@JAM EXPOと夏フェスが続く。
クマリデパートがどんな景色を作っていくのか楽しみ。

クマリデパート&山乃メイさん。
2023年夏、はじめられてよかったです。
引き続き、よろしくお願いします!

メモ

・超ステージ
尺:20分(4曲)
SE:あり
衣装:魔法少女Q衣装
山乃メイ髪型:ツインお団子

・一曲入魂ステージ(ZOME)
尺:5分(1曲)
SE:なし
衣装:魔法少女Q衣装
山乃メイ髪型:ツインお団子

・NATSUステージ
尺:15分(3曲)
SE:あり
衣装:アロハ衣装
山乃メイ髪型:ツインお団子

・特典会
1年ぶりの釣り堀。
昨年に続き、山乃メイさんの釣りスキルが炸裂。
ぴちぴちの金魚を手づかみで見事にすくい上げていた。
来年も釣ってもらって3姉妹にしたい。

セトリ

「https://twitter.com/qumali_ayane/status/1675447858282246145」より

◆他グループ 一言メモ

ルルネージュ

「絶対Summer×Summer宣言!」(2023/07/01)以来、2日連続。

タイテいい感じで全3ステージ観ることができた。
一曲入魂ステージ+NATSUステージ+ZOMEステージの合計35分間。
ギュッと夏がつまっていた。

久々に「好きと言ったのはあなたなのに」が聴けて嬉しかった。
野外&スペース確保できたので気持ちよく回れて最高。
楽しすぎて絶好の撮影チャンスを逃したりした(ごめんなさい)

THE ORCHESTRA TOKYO

THE ORCHESTRA TOKYO tour 2023 "Pentagon"〜TOUR FINAL TOKYO ONEMAN SHOW〜(2023/06/10)以来。

オケトー初の超ステージ。
去年、満員のSOMARIステージを観て「来年は超ステージに違いない」と思っていたので実現してくれて嬉しかった。

超ステージでの「Checkmate」「ACT」という最高の蹴り出し。
ZOMEステージでの夏全開なセトリ。
野外のオケトーを堪能できて何より。

今月中旬開催のSPARKでも観戦できそうなので楽しみ!

<セトリ>

ハープスター

「Zirco定期公演Vol.5」(2023/06/07)以来。

久々に「悔恋想」を聴けて大満足。
他ステージと迷ったけど、こちらを選んでよかった。

FES☆TIVE

全国ツアー2023「#フ活〜川崎公演〜」(2023/06/16)以来。

全3ステージ観戦できて嬉しかった。
セトリも夏フェス仕様。
体力ガンガン失ったけど、その分、盛り上がった&楽しかった!

新体制(6人体制)初観戦。
本多しおりさん、普通に馴染んでいて見事。
去年のこはるさんもそうだけどFES☆TIVEに加入できる人はやっぱり凄いのだなと思った。

<セトリ>

タイトル未定

「静岡アイドルフェスティバル イン つま恋」(2023/04/16)以来。

全2ステージを観戦することができた。
観たい観たいと思いながらも機会が作れていなかったので嬉しい限り。

1回目は超ステージ。
大きなステージの上で堂々としたパフォーマンス。

「夏のオレンジ」スタートの爽やかさ。
「蜃気楼」を挟んでの「鼓動」は貫禄の域。
そこから「花」につながる流れ、この1年の成長を実感させられた。

2回目はZOMEステージ。
夕暮れ時、1曲毎に少しずつ黄昏れていく空。
野外ならではのシチュエーション。

「青春群像」で終わると思わせてからの「灯火」
最高の景色、最高のNATSUZOMEのエンディングだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?