見出し画像

2020年、ありがとうございました!

今年は年明けから忙しい毎日でした。

子供が幼稚園へ通うようになり、早起きしてのお弁当作り。
始めのうちは慣れなくて(夜型のため、朝が苦手)日々疲れていた気がする。

風邪にインフルエンザに、耳鼻科に皮膚科に……子供の病院通いは増えた。

コロナのせいですぐ幼稚園は休園になってしまったけれど、大きな病気もせずに、また幼稚園に通うことが出来ている。

画像2

私といえば、夏の幼稚園の送り迎えには、暑さに負け、さすがにヘトヘトだったけれど、毎日歩いているおかげで多少体力がついたんじゃないか?という錯覚。

このnoteは、何もわからないまま4月終わり頃から始めた。

このnoteへの思いや私の暑苦しいくらいの来年への決意は、下の別記事にしています。興味があればぜひ読んでみてください!

今年はこのnoteのおかげで、いろんなジャンルの方に出会えて、本当に刺激的でした。それは、私にはないたくさんの才能を持っているクリエイターさんたち。
その方たちのおかげで、5月以降の私の生き方が変わった気がする。
みなさんの個性がすごくて、本当に感動ものだった。

小説で言えば、今まで書いていたサイトを飛び出し、他のサイトでも小説を公開し始めたこと。以前書いた小説を改稿して投稿したり、コンテストに挑戦したり、そんな1年だった。

前までは今書いているサイトから本も出させてもらったし、他のサイトで書くのはどうなんだろう?という思いと、手を拡げ過ぎて、すべてが疎かになるのも嫌だった。
その思いを脱して、新しいサイトで投稿を始めたのも、私にしてみたら1歩を踏み出したと言ってもいいかもしれない。

新しい作品を完結させられなかったのが悔やまれるが、来年は新作を多く書きたい。それが目標。

新しいコンテストにももっと挑戦していきたい。

画像3

このnoteでは、今年よりもたくさんのクリエイターさんと繋がりたいし、いろんな面白い方と絡んでいきたい。

noteの中の方は本当に様々な才能を持っている方が多くて、そして優しくて、器が大きい方が揃っているなという感じ。

まだまだ私も勉強して、みなさんを見習っていきたい。

って、いろいろやりたいことが多くて、すでにキャパオーバーなのでは!?という気配すらするが、みなさんのお力も借りて(他力本願?)
来年はもっとレベルアップしていきたい。


今年、夕雪と絡んでくださった方、力を分けてくださった方、本当にありがとうございました!

画像1

2021年もよろしくお願いいたします。


2020年12月31日

夕雪*

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 夢だった小説家として、沢山の方に作品を読んでいただきたいです。いただいたサポートは活動費と保護犬、猫のボランティアの支援費として使わせていただきます。