パナソニックの試合を振り返って ② (ジャパンラグビーリーグワン 2022-2023)


第1~5節までとプレーオフトーナメントでのパナソニックの試合についての振り返り。パナソニックの試合で見られる特徴のうちで、昨年(2022シーズン)と異なる点として下記の2点が挙げられる。


①セットプレーでの圧力が減った
②オーバーラップの有無でBKにボールを展開するかを決めているように見える


①セットプレーでの圧力が減った

スクラム
スクラムで相手の反則を奪うことが減った。2022シーズンは自陣でのスクラムでもペナルティを奪うことで相手陣に入りマイボールラインアウトからアタックを続けることが多かったが、2022-2023シーズンはスクラムがあった地点から攻防を始めることが多い。そのため、エリア支配率が極端にパナソニックに傾くことが減った。
ラインアウト
相手ゴール前でのラインアウトモールから直接トライを奪うことが減った。相手チームが対策しており、モールが止められている。パナソニックは相手陣でゲームを進められるので有利なのは変わらないが、トライを奪うまでに時間がかかるため試合あたりのトライ数は減った。


②オーバーラップの有無でBKにボールを展開するかを決めているように見える

2022シーズンはBKにボールを展開するのはオプションのうちの1つであり、オーバーラップが生まれているかどうかはそのオプションの選択に影響していない様に見えた。
2022-2023シーズンはBKに展開するかどうかの判断にオーバーラップが生まれているかどうかが影響していた様に見えた。アタッキングゾーン以外でボールをBKに展開するのはあまり見られず、展開したとしてもオーバーラップが生まれていない時は10-shapeまでしかボールを運ばないように見えた。逆に、エッジまでパスを繋ぐのはオーバーラップが生まれている時が多かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?