サントリー 対 NTT docomo レビュー (ジャパンラグビーリーグワン 2022)

ジャパンラグビーリーグワン
ディビジョン1(カンファレンスB)第12節

サントリー 42 - 3 NTT docomo


後半30分まで21対3でNTT docomoがなんとか粘っていたが、サントリーが後半30分から3トライを奪い点差が開いて試合終了となった。
前半と後半の開始後はNTT docomoがフィニッシュゾーンまで攻め込むこともあったが、トライを奪うことは出来なかった。それ以降はサントリーのアタッキングゾーンで試合が進むことが多かった。後半30分からの3トライのうち2つでオーバーラップを作られており、試合の終盤ではNTT docomoが運動量でカバーしてディフェンスするのは難しかったように見えた。


サントリーのアタックとディフェンス

[アタック]
ブレイクダウンは3人でリサイクルしていた。
-フラットなパスを用いて相手DFの突破を狙っていた
   →パスがつながりゲインラインの突破やラインブレイクが見られたが、ノッコンも見られた
-SHがボールを持ち出し数歩走ってからパスを放ることで、相手の出足を鈍らせていた

[ディフェンス]
ブレイクダウンに参加するのは2人以内が多かった。前節同様にセットプレーからの一次アタックに対してはラッシュアップディフェンスが多かったが、それ以降のフェーズではスライドディフェンスをすることが多かった。ミッドフィールドからのアタックに対してはスライドディフェンスがほとんどであった。
ラインアウトから相手がBKラインに展開しNo. 8がペネトレイターになりそうな時は、ダブルタックルに行けるようにDFライン内で選手間のポジショニングを(フラットにならないように)調整していた。


NTT docomoのアタックとディフェンス

[アタック]
3人でブレイクダウンをリサイクルしていた。
-アタッキングゾーンでのアタックに特徴があった
   前半:ラインアウトからは一次フェーズでミッドフィールドをアタックし、二次フェーズでエッジへパントを蹴り込んでいた
    →相手のバックスリーを後ろに下がらせる+ボールを再獲得する、ことを狙っていたように見えた
   後半:エッジ→ミッドフィールド→反対のエッジ→ミッドフィールド→元のエッジ、という順でアタックを継続していた
    →SHの運動量を抑える+早くブレイクダウンをリサイクルする、ことを狙って両エッジのブレイクダウンからはSH以外のBKの選手が捌いていた
-フィニッシュゾーンでは9-shapeの連続でアタックしていた

[ディフェンス]
ブレイクダウンに参加するのは2人以内が多かった。セットプレーからの一次アタックに対してはラッシュアップディフェンス、二次フェーズ以降はスライドディフェンスを使用していた。


========================================================


Suntory vs NTT docomo (Review)


Japan Rugby League One
Division 1 (Conference B), Section 12

Suntory 42 - 3 NTT docomo


Even though NTT docomo persisted with 21 to 3 by 30 minutes of 2nd half, Suntory scored 3 Tries after 30 minutes of 2nd half and a point difference was got bigger at an end of the game.
NTT docomo players could not score Try even though they got in finish zone at early stages of 1st and 2nd half. After early stages, the game was proceeded mainly in attacking zone of Suntory. NTT docomo players were overlapped in 2 out of 3 Tries after 30 minutes of 2nd half, so that they seemed to be difficult to recover with increasing distance of running in defense.


Attacks and Defense of Suntory

[Attacks]
They recycled breakdowns with 3 players
-Used flat passes to penetrate opponent defense
   →Although they penetrated gain-lines or broke DF lines with their flat passes, it was seen several Knock-ons.
-Had passes from SH after taking a ball out from breakdowns and running several steps, which attenuated opponent rushing out

[Defense]
Up to 2 players participated breakdowns in many cases. They often used rush up-defense against 1st attacking phase from set pieces, and often used slide-defense from 2nd phase as seen in last section. They almost always used slide-defense against opponent attacks from midfield.
When opponent brought a ball to BK lines and No. 8 seemed to be a penetrator from line-outs, Suntory players regulated positioning of DF lines among players (no to be flat) to be able to have double tackles.


Attacks and Defense of NTT docomo

[Attacks]
They recycled breakdowns with 3 players
-They had characteristic plays in attacking zone
   1st half: They brought a ball to midfield at 1st attacking phase from line-outs, and had punts to open-side edge
    →These plays seemed to aim pushing back opponent back three, and reacquiring a ball
   2nd half: They had attacks as following sequence, such as an edge→midfield→another edge→midfield→the original edge
    →BK players except for SH took a ball out from breakdowns at either edge, which seemed to aim controlling distance of SH to run, and recycling breakdowns fast
-Had consecutive 9-shapes in finish zone

[Defense]
They participated breakdowns within 2 players in many cases. They used rush up-defense against opponent 1st attacking phase from set pieces, and slide-defense from 2nd phase.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?