見出し画像

出身地で異なるなつかしの給食


揚げパンを頬張りながら夫が言う。

「揚げパン食べると給食を思い出す」

夫が一番よく覚えていて懐かしく感じる給食は、揚げパンらしい。

一方、私は揚げパンの記憶がない。
給食に出ていたのかさえ覚えていない。

私が思い出す給食と言えば、クジラのフライやカレーライスとフルーツポンチ、スパゲッティ。

関東で育った夫はクジラのフライなんて食べたことないらしい。
西日本で暮らす親族に聞くと、どうやら西日本の一部地域で出るメニューのようだ。


給食ってどこも似たようなものが出ているようで違う。
そして懐かしの給食は、自然とご当地系だったりするのかもしれない。


最後まで読んでいただきありがとうございます!

【簡単な自己紹介】
93年生まれ / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外、就職で東京 / 2020年:夫婦で脱サラしDigital Nomadになる / 全国15地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 現在は北海道限定で遊牧ライフ中

ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?