見出し画像

それっぽ大事典【2】

それっぽ大事典とはさまざまな「それっぽいこと」をまとめた用語集。
内容の真偽は確かではありません。ご注意ください。

11.ビール
「とりあえずビール」が生まれたのは明治期の東京・下町。「取り敢えず」と、まだ鶏に会えない「鶏、会えず」をかけたもの。

12.間違い
「エアダスター」と「スプレーのり」を間違えたことのある人と、冷蔵庫に入った「麦茶」と「麺つゆ」を間違えたことがある人はほぼ同数。

13.大喜利
大喜利の回答でフリップに誤字を見つけると面白さ2割引き。全日本お笑い総研調べ。

14.蟹
蟹の身をほじくる時に無言になってしまう現象。専門用語で「飲食時昏迷症候群」。

15.かき氷
江戸時代、一般にかき氷は木製の器に入れて食べるものだった。「かき(=夏季)氷」とかけて「陶器(=冬季)」を使うのは無粋とされた。

感想、お題案などコメントお待ちしています。基本的に特定の人やモノは取り上げません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?