マガジンのカバー画像

まとめ月単位

44
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

summary

summary

まとめると、恣意的になるし、大いに個人の主観が入る。それに、凡そ半年前のことをやるよりは、三ヶ月前のことをコンスタントに、振り返るという様な、裃終わりだからって一気にはやらないで、ある程度の時間を置いたところで一先ずは整理そして、一括で見るのも全然悪くないし、やってみて、ニュース自体の見方とか展望も改めて分かるし、そもそものやり方の良し悪しもよく分かる。

decembre

decembre

12/1
NYダウ、初めて取引中に24,000ドルの大台に史上最高値更新

約25年振りに皇室会議開催で、退位日程が19年4月30日に概ね決定
来週8日にも政府正式発表有り
新元号は18年内に公表か

2017新語流行語大賞が発表
年間大賞には“忖度”と“インスタ映え”が受賞、トップ10には他、35億、ひふみん、プレミアムフライデー、Jアラート、睡眠負債、フェイクニュース、魔の二回生、○○ファース

もっとみる
novembre

novembre

11/1
特別国会召集、第98代内閣総理大臣・第4次安部改造内閣は大臣等全て再任留任
特別国会は来月9日までの39日間

横浜が日本Sで19年振りの勝利を挙げ、1勝3敗と粘る。残りは、11/2予定では11/4・5

11/2
BTC80万円(7000ドル)台に初めて乗せる、CC時価総額は21兆円に

日本開催の2019ラグビーWCの日程会場など決まる

FRB次期議長にジェローム・パウエル氏

もっとみる
octobre

octobre

10/1
CS制度導入以降、初めて読売巨人軍が進出を逃す
セ:広島、阪神、横浜
パ:福岡、埼玉、仙台

日ハムも最下位で逃すし、特定のチームなのか其処に限らないプロ野球の地力弱体化なのか。WBCもあって、個人に照らしてみても、本調子ではなくピントが擦れてボケてしまったような、プレーしにくさを感じさせるプレーヤーも散見されたなと思う。
このペナントレース優勝チームが日本シリーズで激突しないことが、こ

もっとみる
septembre

septembre

9/1
防災の日

9/2,3,4
9/5
JR東日本で首都圏7網にて運転見合わせ

JALエンジントラブルで緊急着陸

水爆実験規模が広島原爆の8倍となる120キロトン(TNT火薬換算)と政府が試算を上方修正

9/6
侍B、WCFQR最終戦を敵地で落とすもG首位フィニッシュ
日サウジイラン韓がSインで豪シリアがプレーオフへRoadto2018Russia

今月3日の核実験は水爆断定で規模は1

もっとみる
aout

aout

8/1
BTC分裂、価格乱高下

ビットコインキャッシュBCC今後如何

8/2
入閣内定など続々速報
党役員人事四役など固まる

8/3
内閣改造cabinet reshuffle
女性閣僚はたった二人

年初より失言スキャンダル等を始めとして、大臣及び若手中堅議員からの自民党ダークイメージの払拭を図ったか。かなり、置きにいった布陣らしかったはずだし、この頃は、やはり批判攻勢は有るものの、閉会

もっとみる
juillet

juillet

7/1
公用車で保育園送迎→子育て両立&公用車廃止論

公用車を何処まで使って良いのか、私用私物化は悪なのか、職権濫用や混用は糾弾すべきか、議員も子育てには難航するだろうし、保育園送迎利用を断罪したり税金の無駄遣いを懲らしめるみたいなムードを盛り上げるのは行き過ぎであって、議員の使途範囲を議論や意見交換の場や機会になった点には、細やかな花丸は付いても良いかなあ。

7/2
都議選投開票、都民Fvs

もっとみる