見出し画像

septembre

9/1
防災の日

9/2,3,4
9/5
JR東日本で首都圏7網にて運転見合わせ

JALエンジントラブルで緊急着陸

水爆実験規模が広島原爆の8倍となる120キロトン(TNT火薬換算)と政府が試算を上方修正

9/6
侍B、WCFQR最終戦を敵地で落とすもG首位フィニッシュ
日サウジイラン韓がSインで豪シリアがプレーオフへRoadto2018Russia

今月3日の核実験は水爆断定で規模は160キロトン=広島原爆×10以上に匹敵と再度上方修正

9/7
日露首脳会談で、共同経済活動など…

北方領土問題の行方は、かなり濃いグレーに超黄信号点滅の様相だ。北方領土を返還した際のメリットが、返還後に起こり得るロシア側のデメリットを凌駕はしない。それどころか、ロシアにとっての危機が拡大の懸念が増す一方だ。それ程までに冷戦の名残や米露の鬩ぎ合い又は覇権争いは熾烈だ。
北方領土返還後の米軍配備をしない約束も出来ないとは、情けない。米露のテーブルに日本の北方領土が上がっただけで、椅子に腰掛けてじっくりと練り上げているわけではない。
最早実効支配が進む北方領土返還の目的は、在るべきものを取り返すこと以外に、そこに賭けるだけの意味は何なのか、それとやはり、この返還騒動の終息を見たいということだ。交渉のテーマに上がるのであれば、やはりいつかは帰るべきところに返されるのが当たり前だろう。

9/8
メキシコでM8.1か

秋田内陸南部で最大震度5強か

9/9
北朝鮮建国69周年、各国動向注視要警戒

ISISが食品への毒物混入テロを指示か

メキシコ南部地震死者60超か

桐生祥秀が日本インカレ陸上で9.98を記録し、日本人初9秒台を達成

9/10
小田急小田原線新宿経堂間を運転見合わせ
原因は沿線火災から車両に火が燃え移ったことによるもので、現場は参宮橋代々木八幡間のボクシングジム

9/11
同時多発テロから16年

9/12
都ファ、野田数代表が辞任し、新代表人事を発表

9/13
O157集団食中毒事件?問題?で、前橋市保健所が都内3歳女児死亡の原因を炒め物と断定
問題発覚は8月より、経営資本は株式会社フレッシュコーポレーション。
でりしゃす全店舗で臨休8/24-31
前橋市六供店及び熊谷市籠原店では3日間の営業停止
9/7には、衛生管理体制強化及び保健所報告の完了を以って、全店舗2+15=17店舗の営業再開をしたばかりが、
訃報プラス前橋市保健所から昨日に六供店利用客新たな2名感染発症を受けて、無期限自主休業。

都民ファーストPCで、新代表発表。
代表人事を含めた草案規約にBBと党内会派からも異論噴出、特に、音喜多駿都議の態度が顕著

Apple、iPhoneX,8・8Plusを発表

厚労省、過去最大規模の600億円年金支給漏れを公表

2024パリ2028ロサンゼルスにIOC委員会で決定

9/14
豊洲市場地下水調査で、基準120倍超のベンゼン検出 ヒ素、シアンも

9/15
制裁決議に反発か、北早朝ミサイル発射
日本各地で影響、公共交通機関なども
襟裳岬東方2000km着弾で、総飛距離ではグアムに到達可能を示す格好

9/16,17,18
9/19
現地時間午後、メキシコ中部M7.1の地震

9/20
フジタC、食中毒問題を収拾出来ず
でりしゃす全店閉店へ

歌手安室奈美恵が来年9/16に引退と自身が発表

9/21,22,23,24
9/25
小池都知事、安倍首相衆院解散表明を前に
新党希望の党立ち上げ&代表就任及び
党略概要を記者会見発表14:30-

安倍首相、28日に衆院解散すると表明18時-

9/26,27
9/28
臨時国会冒頭での衆議院解散
仕事人内閣も都政も停滞?頓挫?
政権奪取ゲームの様相か

9/29,30

都ファの代表人事及び都政に於いて、都知事の傍若無人振りが目立った。この一年で自分が降り、秘書に任せ、その又息のかかった、という自分エッセンスから抜け出せない、実は、排除の論理なんてモンはハナっから敢行されていたと今なら言える。
傍若無人の一連の極め付けとは、都政を取り敢えず固めて、国の天下取りへ移ったこと。粗序盤に開口一番で排除の論理を掲げ、終わってみて、此処までの材料を洗うと、集め切って作って纏め上げて一枚岩になったり率いる、勝ち負けはどうとも言い難いけど、国民に対しても候補者や党員、支援者に対して、責任を果たすとか報いるチカラの前に意識がどうも薄くて、欲がかなり先行した印象だ。
欲を張って、他人を多く巻き込んでいくのならば、その一人ひとりに対して、まずは誠実に対応することが、それはつまり、誰かを優遇するにしても、異論を挟む余地や議論の機会を無にして良い事にはなりゃしない。数が力で、数を勝ち取る戦いを目論み企んだ癖に、同じことを何回も言うが、粗雑かつぞんざいな扱いとも言える道具主義らしきものから離れられなかった不誠実さが目に余った。
組織論とかリーダーシップから見て、良い勉強代に側からは出来そうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?