見出し画像

島根は日本のフィンランド #1

「ことば」の巻。

インドネシア・台湾・デンマーク・アイルランド・アイスランドに
過去行ったことがある。ひとりで。
こう言うとさぞかし英語ペラペラそうだが
行きの飛行機で私が覚えたのは3つ。

「こんにちは」
「さようなら」
「ありがとう」
「ごめんなさい」

これだけで生きていきたい。
ありがとうとごめんなさいを
多用できる人生万歳。
こんにちはとさようならは
そこそこに。

話がそれたがこのうち3つについて話そう。
フィンランド語で「こんにちは」はモイ!(Moi)「さようなら」=モイモイ!
島根の方言では「ありがとう」=だんだん!

これらの言葉からあふれでる
絶対悪いひとじゃない感。

しかめ面のおじいちゃんもヤンキーのお兄ちゃんもツンとしたマダムも奇声をあげるちびっ子も
もいもい!だんだん!もいもい!だんだん!

ちなみに島根では語尾に「にー」をつける。
「昨日映画行ったにー」
「先生がそう言わいたにー」
にーにーにーにー。にーにーにーにー。


語調はちょっと強い。
でも幼子のようで猫のような響き。
一見ぶっきらぼうに見えたとしても
実はきっとピュアで優しい。

人間は目にする情報に無意識に左右される。日々口に出し、耳で聞いている言葉が性格や価値観に影響を及ぼさないわけはない。

もいもい!だんだん!と言う人たち。
一見こわそうでピュアな人たち。

そんなとこが好き。
今日もだんだん。もいもい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?