三山雲影

三山雲影

最近の記事

湖西線の160km/h運転が実現しなかったの考え

湖西線は関西北陸間の鉄道高速化するための線路です。 湖西線に度々の160〜180km/hの運転実験が行われて160km/h運転対応の681系も製造されたものの、最終的に160km/hの営業運転は実現しなかった。 それに対して北越急行ほくほく線は北陸新幹線延伸計画決定にもかかわらず160km/hの営業運転を敢行した。 221や681の実験から湖西線の設備は160km/h運転の対応では十分だと考えられる。つまり最終的に実現しなかった原因は技術上ではありません。 そして湖西線は建設

    • アリスとテレスのまぼろし工場の地名に関する連想

      アリスとテレスのまぼろし工場は去年上映したアニメ映画作品です。 釜石や武甲山などの景色は作中に取り入られています。しかし作中に出た地名の原型は釜石付近に見つかりません。 そして最新のクレジットに熊野古道センター(尾鷲)を確認しました。以下は勝手な連想です。 見伏(みふせ)ーー尾鷲(をわし/おわしぇ→おわせ)と同じく一般的の読み方「し」と違い「せ」になった。 元征目(もとゆきめ?) 元柾目(もとまさめ)ーー尾鷲市の廃村に元行野(もとゆくの)という地名があります。(村民達は行野浦

      • ジャパンレールパスや青春18きっぷのローカル線への貢献の試算

        JRが公表している利用状況は回収された整理券、きっぷ、発売されたきっぷ、特急券から計算します。その故に発駅や着駅が確定していないフリーきっぷの統計はややこしいです。 都区内パスみたいな自動改札が通れるきっぷでは、ある程度集計されるでしょう。あとは指定席x回利用できるフリーパスも発券した指定席で対応区間の運営状況に集計されるでしょう。 が、ローカル線の中に指定席がある列車は走っていません区間があります。そのような区間では今までのデータと利用実態の乖離が見られます。青春18シーズ

        • PayPay残高を使い切る方法

          QRコード払いは確かに便利でしょう。でもいくつの理由で解約したい時に残高の使い方は悩むでしょう。 後払いのメルペイならチャージ金額の調整で何とかなりますが、前払いの支払い方法はとても厄介です。電子マネーも現金と併用できるところが多いのでまたいいですが、一番問題になるのは間違いなくPayPayでしょう。 なぜなら、PayPayは原則的に他の支払い方法と併用できませんし、出金にも手数料が掛かります。ヤフー系のサービスは大体そうでしょう。一番のシェアが保有していそうなので、店側と客

        湖西線の160km/h運転が実現しなかったの考え