見出し画像

1日をコーディネートする

映画えんとつ町のプペル

この映画今面白いことが起きている。

それは、制作総指揮の
西野さんがお客さんと一緒に見るという試みをしている。

元はトークショーを全国でやる予定だったが、

それができなくなって違う戦略をとっている。

「トライアンドエラー」を繰り返す。

その戦略を分析してみようと思う。

1 プペルの世界は、広がっている

  映画えんとつ町のプペルは、西野さんが構想8年かけて作った作品

その世界観は広がりを見せている。

スナックCANDY、天才万博、ZIP、道頓堀宿泊室・・・

現実に「えんとつ町のプペル」が広がりを見せている。

さらに、

大阪道頓堀では、

シャッター街となっている店の壁にプペルの絵を描き

映画を盛り上げようという企画を実施している。

※ クラウドファンディング実施中
(源田もスタッフなれる券支援しました)

そして今「えんとつ町のプペルが出来るまで展」が開催されている。

※大阪は心斎橋で、2020年12月19日(土)~2021年1月6日(水)で
行われていた

2 1日をコーディネート

  2021年1月1日大阪なんばTOHOシネマズなんばで
舞台あいさつが行われた。

 大阪を選んだのには理由があると思います。

まず、西野さん目当てで、舞台挨拶を見る。それから

①映画鑑賞 
→ 
②道頓堀商店街 
→ 
③映画が出来るまで展 

④頓堀宿泊室

このように、1日をコーディネートしたのではないかと思っている。

さらに、③映画が出来るまで展 を見れば、もう一度
映画を見たくなる。

※ 僕は2回目みたくなっている。

3 魔法のコンパス

この本は

2016年に出た本である。

もう今から5年前だ

この本に「集客のこと」と題して書かれている。

「映画えんとつ町のプペル」

この映画どれだけのし掛けがあり
どういう結果がでるのか
引き続き追っていく

オンラインサロンでは、
西野さんの挑戦を通じて
毎日ためになる話を
メルマガのように読めるのでおすすめです。


この記事が参加している募集

この街がすき

サポートお願いします。ほないこか!