見出し画像

2022.12.21(水)株式相場        3分で分かる前日の株式相場

経済動向

  • 日本政府観光局が21日に発表した11月の推計訪日外客数は93万4500人と10月の49万8600人から約1.9倍の伸びとなった。韓国からの訪日外客数が前月から大幅に増加したほか、シンガポールや米国などで順調な回復がみられた。19年11月との比較では4割近くまで回復している。

  • 日経平均は前営業日比180.31円安と5営業日連続で続落した。日銀金融政策決定会合の結果を受けて、大幅下落した前日からの流れが継続した。

  • 中国株式市場は小動き。香港株式市場は年末休暇を控え、他のアジア市場に追随して小幅高で引けた。

  • 米国株式市場は主要3指数が続伸して取引を終えた。スポーツ用品大手ナイキと宅配大手フェデックスの決算や消費者信頼感の改善、インフレ期待の低下に支援された。

  • ゼレンスキー大統領がワシントン到着。バイデン大統領と米議会、および米国民の支援に対して感謝するために訪米したと表明。ウクライナの防衛力を強化に向けた協議も行うと述べた。

↓12/21(水)の経済指標をまとめました。

2022/12/21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?