見出し画像

2023.3.6(月)株式相場           株式相場の記録をしていきます

経済動向

  • 日経平均株価は前営業日比310.31円高と大幅続伸。前日の米国株市場では10年債利回りが低下したことを受けてハイテクセクターを中心に物色機運が高まり、NYダウ、ナスダック総合株価指数ともに大幅高に買われた。日経平均は朝方に先物主導で水準を切り上げた後、ほぼ2万8200円台で売り物を吸収し、1日の値動きとしては小さかった。あすに予定されるパウエルFRB議長の米上院での議会証言を控え、2万8000円台前半では利益確定売りも出て上値が押さえられる格好となった。

  • 中国株式市場は反落。政府が発表した2023年の経済成長率目標が5%前後と控えめな水準にとどまったため、大型景気刺激策への期待が後退した。

  • 米国株式市場ではS&P総合500種が小幅に続伸した。ただ、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言や雇用統計を週内に控える中、米国債利回りの上昇を受けてこの日の高値を下回る水準で取引を終えた。

↓3/6(月)経済指標をまとめました。

2023/3/6

今後の重要イベント

今後の重要イベント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?