見出し画像

2023.2.2(木)株式相場           株式相場の記録をしていきます

経済動向

  • 日経平均株価は前営業日比55.17円高と続伸。前日の米国株市場でFOMC通過後にハイテク株中心に買われた地合いを引き継ぎ買い優勢の展開となったが、上値も重かった。

  • ファーストリテイリングがこの日の取引終了後、1月度の国内ユニクロ売上速報を発表しており、既存店とEコマースを合わせた売上高は前年同月比10.9%増と2カ月連続で前年実績を上回った。気温が低く推移したことで防寒衣料の販売が好調だった。客数は同1.5%減と2カ月ぶりに前年割れとなったが、客単価が同12.6%増となり牽引した。

  • イングランド銀行は2日、政策金利を0.5%ポイント引き上げ4.0%とした。10会合連続の利上げで2008年以来の高水準となった。世界的にインフレは高止まりしているものの、英国を含め多くの先進国でピークに達した可能性があると指摘した。0.5%の利上げは7対2で決定。市場も0.5%利上げを予想していた。

  • 米国株式市場はナスダック総合とS&P総合500種が続伸して取引を終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)後のパウエル連邦準備理事会(FRB)議長の発言が予想よりもハト派的だったことや、大幅なコスト削減が好感されたメタ・プラットフォームズの株価急伸に支援された。

↓2/2(木)経済指標をまとめました。

2023/2/2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?