見出し画像

AWS Dev Day 2022 Day0にて「しょこたん大好きポケモン三犬ではなく、クラウドネイティブセキュリティ三犬を紹介」というタイトルで登壇しました #awsdevday

どうも、テポ(@Typhon666_death)です。

2022/11/8(火)-10(木)に開催のAWS Dev Day 2022 Japanのうち、「Day0のついに決着!! 犬派vs猫派LT 大会」にて、「しょこたん大好きポケモン三犬ではなく、クラウドネイティブセキュリティ三犬を紹介」というタイトルで登壇しました。

8月のCNSec2022とは打って変わって、ノリと勢いでCfpエントリーしたら、採択されたという。。。なので、出してみるもんですね。

イベント告知からCfPエントリーまで

こちらのリンクのURLで募集要項がSNSで流れてきました。

11/8 のAWS Dev Day Japan 2022 前夜祭にて、犬派と猫派に分かれてLT 大会を実施いたします。 「我こそは猫/犬派を代表するDeveloper である」と自負するみなさまのご応募をお待ちしております。
募集する登壇内容は、「犬/猫への愛が感じられる」技術セッションです。
- 犬/猫との生活をより豊かにするためのツールの開発
- 猫/犬に関連するジョークアプリ
- 犬派/猫派に関連づけたなんらかの考え方の提示
など、「開発者が聞いて面白い(と思う) 猫/犬に関連するLT 」であればなんでもOKです。 (※ 2022/10/18 追記)時間は 5分 までとします。

ご登壇希望の方は aws-jp-devday@amazon.co.jp あてに下記の情報を記載の上ご応募ください。
- 犬派 or 猫派
- LT タイトル
- 意気込み
- お名前/所属団体名/役職/ご連絡先
なお、応募者多数の場合はDev Day 運営チームによる厳正な審査によって決定させていただきます。 採否はいただいたご連絡先にお知らせいたしますのでご確認をお願いいたします。

「ついに決着!! 犬派vs猫派LT 大会」 募集概要

ということで、CNSec2022登壇のときにも考えていた、クラウドネイティブな犬アイコンサービスをベースに話をしてみようとおもったわけですね。実際のCfPエントリーは以下のとおり。
しょこたん登壇ドリブンでのエントリーでした。

我ながらナイスなCfP

登壇当日

場所はいつもの目黒、ではなく、品川シーサイドオフィスでした。

初の品川シーサイドオフィスの入り口
イベント告知パネル

登壇するメンバーにまだお着替え前のしょこたんとスタッフを含めてリハーサルと立ち位置確認。実際の登壇場所で数ページスライドおくりやバミリの確認などしてました。

登壇者からみたリハ時の足元のパネル

部屋名をみて興奮して、目の前の本人に久々にお会いして滾ってました。

しょこたん控室!

当日のAWSのツイートはこちら

一緒の画面に映れてる瞬間!

動画は限定公開されているので、まだ見れるうちに!(ポケモン三犬のくだりは動画カットされてる)

当日の発表資料はこちら:

当日のslideでは誤字脱字がちらほらあったり、甘かったですが、緊張したけど登壇やりきれてよかった!しょこたんに名前呼んでもらえてよかった!

without しょこたん
with しょこたん(後々事務局からいただきました)

なお、猫派の優勝者の方は1名はその場でしょこたんにサイン色紙を書いてもらっており、残り2名は予めサイン色紙書いてもらっていたものをいただけてました。負けた犬派組はDay1,Day2登壇の方々が着用するTシャツをプレゼントとしていただけました。

日付入り登壇Tシャツ

おまけ

事前にサイン色紙を書いてもらうタイミングで、6月発売のしょこたんの写真集にあわよくばサインしてもらえないか、スタッフさん経由でしょこたんマネージャーの方にお願いしたら、サインをいただけたので、実質僕が一番優勝しました!

写真集と名刺をお渡ししたら、日付も名前も入れてもらった!

また、しばらくしてから、AWS Dev Day全体のフィードバックや今回のLTのフィードバックコメントなども頂いているのですが、それについては掲載してはいけないとのことでしたので、登壇者だけの秘密といいますか、そんな感じです。色々と嬉しいコメントをいただけたのでよかったです!

さいごに

タイでの初英語登壇もですが、何事も日和らずに、アウトプットしてみる精神でトライしてみるのが大事だったな、と改めてそう感じましたね。しょこたん登壇ドリブンで登壇できたこと、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!アウトプットしないのは知的な便秘!
(ようやくブログ書きおえたので、これで僕のAWS Dev Day 2022は終了です!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?