見出し画像

Mリーグ2023-24シーズン順位予想!

Mリーグ2023-24シーズンの開幕がMリーグ公式Twitterよりついに発表された。

今年は新たにBEAST Japanextが9チーム目としてMリーグに加わることもあり、開幕戦は例年より2週間ほど早い9月18日に設定された。…というわけで本記事ではMリーグ2023-24シーズンの順位予想を考えていきたいと思う。


各チームの戦力予想

赤坂ドリブンズ

前年順位:7位
退団:村上淳・丸山奏子
新加入:渡辺太・浅見真紀

赤坂ドリブンズは昨年はレギュラーシーズン敗退。2年連続でファイナルシリーズに進むことが出来ず、メンバーの入れ替えを余儀なくされた。その結果、村上淳・丸山奏子の2名がドリブンズを退団。その穴を埋める形で渡辺太・浅見真紀の両名が入団する形となった。

村上淳・丸山奏子という2名は成績だけ見れば4名の中で下位に位置するため、強さを求めるドリブンズとしては妥当な人事だと言えよう。ただ世間的にも個人的にも特に丸山の退団に関しては言いたいこともあるが…。

さて新しく入団してきた2名についてだが、渡辺太はネット麻雀「天鳳」で最高段位である「天鳳位」を複数回獲得。最近流行している雀魂でも最高段位の魂天を獲得している、いわゆるネット麻雀出身のプロである。

ネット麻雀からプロの世界に飛び込んできたプレイヤーで言うと、過去にパイレーツに所属していた朝倉康心を思い出す。朝倉は1年目は成績を残したが、それ以降今ひとつの成績でありパイレーツを退団となった。とはいえ渡辺は朝倉よりもネット麻雀の実績で言えば上である。朝倉を超える活躍を見せてくれるのでは…と期待している。

浅見真紀はドリブンズで内々に行われた女流プロのトライアウトを勝ち抜いて、Mリーガーに選ばれた選手。最高位戦所属の中堅プロ以上の事前知識がなく、実力については予想がしづらい。とはいえ、所属リーグなどを考えれば、丸山よりは実力的に上である可能性は高い。

これらのことを総合的に勘案すると、ドリブンズのチーム力は昨年よりは上がっているものと考えられる。昨年よりは良い成績になりそうだが、ファイナルまで進めるかは微妙なところか。

EX風林火山

前年順位:4位

風林火山は昨年レギュラーシーズンを大きく後続を離した2位で通過。そのままセミファイナルを2位で通過したものの、ファイナルでは全員がマイナスポイントを叩き、結局は4位に終わった。

風林火山は特にメンバー変わらず。個人的な意見を申しあげると、風林火山は勝又健志・松ヶ瀬隆弥の男子プロ2名の力が大きいチームだと考えている。それは特に牌譜をNAGAで解析しながら振り返っていて感じるのだが、二階堂亜樹はどうしてもここぞでまだ押し切れずに守りに入ってしまう部分があるように感じる。

二階堂瑠美については天衣無縫と言われるように自由な打ちスジであり、見ていて面白い麻雀ではあるのだが、どうしても安定感には欠けるところがある。昨期はこの2人がレギュラーシーズンでそこそこの成績を残せたためにファイナルまで進出した。

ただファイナルでは風林火山のチームとしても勝又に頼り切りになる部分があり、事実昨期は勝又が勝ちきれなかったために優勝を逃している。この1人に負担がかかる状態を解消できなければ優勝は難しい。

KADOKAWAサクラナイツ

前年順位:6位

ここから先は

5,286字 / 1画像
この記事のみ ¥ 130

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?