見出し画像

120キロから86キロまで体重を落としたダイエット方法

現在自分は86キロ

ダイエット前はMAX120キロありました。

ダイエット方法を簡単に書いていきます。

リバウンドしにくいダイエット方法なので、

長期間で考えてほしいです(1年や2年)。

最初の段階で運動だけは絶対にやらないで下さい!

これだけ運動したから食べても良いよね、と逆効果です。

① 毎日体重計に乗る

② 記録をつける

③ ジュース等を止め、お茶、水、ブラックコーヒーに替える

この3つは確実にやって下さい。

これが出来ない人は諦めましょう!

100キロ以上の方は、この3つ以外は何をやっても大丈夫です。

110キロぐらいになると次に進んで下さい。

④ ポテチなどスナック菓子からチョコレート菓子に変更

お菓子を食べることが習慣化していると思うので、

お菓子の種類を変更することを目指す段階です。

スナック菓子よりチョコレート菓子の方がダイエット効果があります。

しかし今の段階ではアルフォートや、キノコたけのこの山など

チョコにクッキーなどがついたお菓子OKで進めます。

もちろん土日はスナック菓子OKです。

⑤チョコレート菓子からチョコレートに変更

体重計に毎日乗り、記録を付けて

お茶、水、ブラックコーヒーを飲み、チョコレート菓子にしていると、

運動を全くしていなくても100キロ切ったのではないでしょうか?

この辺りからダイエットゾーンに入っていきます。

しかし運動に身体は悲鳴を上げてしまうのでまだまだダメです。

チョコレート菓子からチョコレートに変更します。

アルファベットチョコやドレミチョコや板チョコですね

完全に移行した方が良いですが、2〜3日に1回ぐらいなら

チョコレート菓子でも大丈夫ですが、週末のスナック菓子は止めましょう!


⑥チョコレートからカカオ70以上チョコレートに変更

チョコレートだけで満足できるようになると

高濃度カカオの味がわかる身体になっているはず。

個人的には70ぐらいのチョコが甘味もあり美味しいのでオススメ


⑦いよいよ、かるーーく運動

この辺りになってくると90キロ切ってるのではないでしょうか?

1日の歩数8000歩を目指して歩きましょう。

絶対に走らないで下さい。

歩く距離を延ばしていきましょう


⑧まとめ ダイエットより筋トレを目指して独自の道を

リバウンドしない鍵はスナック菓子です。

たまに食べるのは大丈夫ですが日常化すると一気に戻ります。

ここからさらに減っていくか増えていくかは本人次第

記録を付けていると何が原因で太るかわかっていると思います。

ここからはダイエットというより筋トレ

腕立て腹筋やスイッチソフト、リングフィットアドベンチャーなど

楽しく筋トレしていくことをオススメします。

毎日体重計に乗ってるとわかりますが、ダイエットしてるときより

体重が落ちにくくなってきてると思いますが焦りは禁物。

筋肉が付いていってると思って良さそう

以上、100キロ超えの方に参考になればと書いてみました。

参考になれば幸いです。


#ダイエット #100キロ超え #毎日note #食事制限 #note初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?