見出し画像

斧を持って雄叫びをあげる人間が無邪気に楽しめる「ソー:ラブ&サンダー」見た

Thor: Love and Thunder / 2022年製作の映画
鑑賞:2022.7.15 記事公開:2022.7.17
監督・脚本:タイカ・ワイティティ

前作は楽しかったし、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの面々も絡むし、タイカ・ワイティティだし、せっかくならIMAXで見たいしで劇場へ。
ソーの過去作は見てるはずなので予習はもう放棄。大作新作が続いて微妙だったけど、IMAX間に合って良かった。そして久しぶりの3D上映。マーヴェリックより席取りやすかった。

映画はまあ楽しい。とにかく楽しい。
前作ではプロモーション周りだけの雰囲気だった、70年代あたりのハードロックやヘビーメタルのアートワーク感が本編にまで滲み出してきた。劇中であんなにロックミュージックがかかる映画は久しぶりな気がする。初めの方のソー登場シーンなど高揚感が半端ない。
ヘアスタイルや自分探しのテーマとかをみると、今作のモチーフはヒッピー的なカルチャーだったりするのだろうか。ニュー・アスガルドもニューエイジなコミューンっぽい。そんなものを飲み込んでこんな楽しくなるんだから凄い。

キャストはみんな楽しそうで良かった。
特にラッセルゼウス。もうカトゥーンみたいに回って踊ってやりたい放題。テッサ・トンプソンは相変わらず素敵だった。クリスチャン・ベイルはクリスチャン・ベイルがやる必要あったか?とも思うけど、これっきりならまあいいかとも思う。
グルートはまたちょっと成長してた。
あとマット・デイモン出てた?というかあの寸劇チームの他の役者は、ルーク・ヘムズワース、サム・ニール、メリッサ・マッカーシーみたい。豪華すぎ。今までの粗筋をCGで見せられるのはちょっと飽きたからああいうのは楽しい。

子供達が立ち向かうシーンは、なんじゃそりゃ感もあるがやたらと盛り上がって良かった。
あとやはりヤギがよかった。

過去のタイカ・ワイティティ監督作の記事です
笑いあり涙ありでスキのなさが際立つ「ジョジョ・ラビット」見た


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?