見出し画像

雨の日の筋トレ🏋️

雨の土曜日。地下室。筋トレ。わが家の次男は週末でも平日同様放課後時間(3:30-5:00)がジムタイムのようなので、混みを避けるためオヤジは午前中にやるのだ。

左側(手首・上腕二頭筋・肩)に痛めた部位があるので、それら以外の筋肉を鍛えよう。

左サイドばかり痛めるというのは、やはり痛い箇所をかばいながらやっているということか。痛みが軽減するまでしばらく辛抱するしかない。

筋トレのお供に音楽は欠かせない。わがジムには、Amazon Alexa Echo Plusが殺風景な部屋の中央に鎮座している。自分が買ったものではないが、なかなか良い。実はこれ、ヒマにまかせて興味があるとなんでもAmazonで買ってしまう癖のある89歳老母から、この夏帰国した際にもらったもの。「こりゃなんぢゃろうか?面白そう」と買ってみたはいいが、自分で使いこなせず「いらんけぇ、持って帰れ」となった。

かくしてアレクサは日本経由で母国アメリカに帰ってきた。日本仕様だが英語もできるバイリンガルだ。

これはできるがあれはできぬ、と痛くない箇所筋トレは続く。我慢との闘いだ。若い頃なら普通の筋肉痛で済む場合も、還暦の身にはケガとなってしまい長引くのだ。回復も遅い。

2年前の夏、サッカーの試合中に今まで痛めたことのない左太ももをやってしまった。しかも走っている最中とかではなく、空中のボールをジャンプすることなく、上半身を左方向へ捻りながらヘディングでフィードしたとき「ピリッと」きた。

「え!こんなときに太ももが」と驚いた。すぐにベンチに退き、チームメイトに症状を話すと「Ty、それくらい大したことないと思うかもしれないが、俺の経験上そういう筋肉系のケガは思ったより長引く」と言われた。

それから2ヶ月プレーせず(ランは問題なくできた)9月にリーグ戦に戻ったが、何とかプレーできても本調子には遠く、完全忘れるまで一年近くかかった。

なので慎重に筋トレに勤しむ朝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?