見出し画像

TWSNMP FC:センサー管理レポートを追加

昨日はTWSNMP FCのセンサー管理のレポートの開発でGO言語のパニック発生して中断しました。なんとも気になって今朝は2時に目が覚めました。プログラムの問題があるとほっておけない性分なのです。2時から調べていると最近には珍しく猫が応援にきました。階段もさほど暑くないので元気一杯のようです。その後も1時間毎に、やってきてご飯と言っていました。

さて、昨日発生したGO言語のパニックの原因は、DBに保存先を作成するための修正したソースコードをSaveし忘れていたのが原因でした。よくある凡ミスですが、そのために何時間もかかかってしまいました。
気を取り直して、TWSNMP FCに情報を送信してくるセンサーを管理するためのレポート画面を完成させました。

画像1

対応しているのはTWPCAP,TWWINLOGなどsyslogで情報を送信するセンサーと、NetFlow,IPFIXで送信するセンサーです。データの送信が一定時間止まると状態が注意ー>軽度ー>重度に変化します。
センサーの詳細は、

画像2

のような感じです。
センサーからのデータ送信量を示す統計情報のグラフは、

画像3

のような感じです。
センサーのリソースをモニターしたグラフも表示できます。

画像4

画像5

センサーレポート関連の開発は、

そこそこ大作になりました。
明日からTWWINLOGの情報を集計する機能を作る予定です。
明日に続く


開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。