見出し画像

【持たなきゃ損】最強な折り畳み傘

今日、友人の誕生日プレゼントを考えていました。
残るモノ、消費できるモノ、どっちがいいか論争もあるが、
私は生活質が上がるモノ(ライフハック的な)をあげたいと考えてる人。

そこでプレゼンとして良さを共有したいと思ったのが、愛用の折り畳み傘。
これが最強なのです。
では、なぜこの折り畳み傘に辿り着いたか。から少しお話します。

私はなんといっても、雨の日にビニール傘を買うのが大っ嫌い。
(ただでさえ雨でテンション低いのに余計な出費でさらに萎える。
手にずっと持つのも嫌。電車によく忘れるしね。無駄でしかない。笑)
だもんで折り畳み傘を持つようになりました。
めでたく便利さと出費が抑えられたと思った矢先、問題発生。

おそらく皆さんも感じたことがあると思いますが、
①畳むのにすごく時間がかかる
②手が濡れる

が、とにかくストレス!!!!!
※ビックリマークだけでは表現し切れないほどの

折り畳み傘自体は持ち運びも楽だし長い傘が嫌いな私には合っているはず。
どうにかして、このストレスだけ解決すれば完璧。
そして、調べまくった結果ようやく出会えました。

その名も「urawaza」

この子がストレスを完全に解消しました。
期待してもらって問題ないです。
実際に使ってみて本当にurawazaじゃん。って思いました。

ではこの傘について順を追ってご説明していきます。

◆urawazaの魅力

①傘の裏面に形状を固定する樹脂シートが付いているから瞬時に畳める
3〜5秒で巻き終わりまでイケます。周りの人を見渡す限り誰よりも早い。(笑)
 ② 生地に超撥水のテフロン加工を施しており、軽く振るだけで水がはける
 ボタンを押して自動で閉じたら、ほぼ水を払わずにそのまま巻くだけ。
 ※後述しますが、自動開閉でないものもあります
 その他、特に女性には嬉しいであろう、晴雨兼用(90%以上のUVをカット)

◆価格・主な仕様

(他にも細かくある感じがするので代表的なものをピックアップ)
【通常】定価5,280円 (税込)
親骨の長さ:55cm 収納時:約30cm 重量:約279g
【大】 定価4,290円 (税込)
親骨の長さ:60cm 収納時:約26cm 重量 : 約335g
※通常より持ち手が短い分、収納時の全長が短い
※自動開閉でない分、通常より1,000円程度安い価格設定

◆購入方法

・Amazon

公式に比べ在庫豊富そうです。
クーポンを発行している時もあるので安いと思います。


・公式

公式は結構、品薄です。


・店舗(私が購入した場所) ※他にも取扱店を調べれば出ると思います
Waterfront JIYUGAOKA / TOKYO (ウォーターフロント 自由が丘)


月並みですが、百聞は一見に如かず。
興味持っていただいた方は実際に店舗で
触ってみるとすごさを実感できると思います。
まじですごくすごくおすすめの商品なので、紹介させていただきました。

割とモノを買う時はこだわりを持って買う派なので、
今後も時々このような生活の質を上げるアイテムやライフハック的なのもを紹介できたらと思います。

ではまたー。

TOMOKI






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?